見出し画像

初めてオフ会に参加してみた!

こんにちは、りかです(*'ω'*)

ライターをしていると、人と話す機会がかなり限られています!
私は昔から話下手で、人との関わりも苦痛に感じるタイプだったので、ライターになりました。

今日は、そんな私が初めてライターコミュニティのオフ会に参加した感想と学びについて紹介します!

オフ会を終わりたてほやほやの気持ちを残しておきたい!と思ってnote書いています。もしよろしければ、最後までお付き合いください~!

結論:参加してよかった!!

コミュニティに入ってから1年くらい経過しましたが「オフ会は敷居が高い…コミュ障だし無理」と思って参加していませんでした。

めちゃくちゃ緊張していたのですが、実際に参加するとみなさんとっても優しくて心がぽかぽかになりました✨

特に、よかったと感じたポイントを2つ紹介します。

1.モチベが上がる

お話をしている中で、私のしている仕事に対してお褒めの言葉をたくさんいただきました。

個人的には、私このままライター続けていていいのかな…?と少し不安になっていた部分があったので、「ライターに向いているね!」という言葉をかけてくださったのが心強かったです。

次みなさんに会う時にはもっと成長した姿で会いたい!という想いが芽生えました。

1人で仕事をしていると、心が折れそうになるときってありませんか…?
その時に、自分以外にも頑張る理由があると踏ん張れそう。
という点が新しい気づきでした。

2.人と関わることに前向きな気持ちになった

今回のオフ会を通じて、人と関わることにポジティブな気持ちを持てるようになりました!

「年上の人がたくさんいるし怖いな…」
「馴染めなかったらどうしよう…」
オフ会に行く前は、ひたすらネガティブ思考をしていました(笑)

そんな私でも、勇気を持って飛び込んでみたら一歩前に進めました。

もちろん、人と話すことに対しての恐怖心がゼロになったわけではないので、これからも数を重ねて自分の苦手克服もしたいなと感じました。

オフ会から得た学び

緊張はしたものの、総じて楽しい時間を過ごせました✨
同時に、次に参加する際は「もっとこうしたい!」と思うこともあったのでまとめます。

【次のオフ会に向けて】
・事前に参加する方のSNSを確認する
・自分から質問する
・楽しむ気持ちを忘れない

事前にSNSでその方の情報を知っておくと、短い時間でもより深い話ができると感じました。

オフ会は多くの方がいるので、1人の方と話せる時間が限られます。
「この人とはこんな話をしたいな~」と、軽くでもいいので思っておくとより有意義な時間が過ごせそうですね。

まとめ

今回はオフ会に参加した感想をまとめてみました~(^^)
基本家で引きこもっている私にとっては、とても貴重な時間でした。

ライターとしてもっと成長したいと思いましたし、オンライン上でしか知らなかった方とリアルで会えたことが嬉しくて感動しました。

そして、勇気を出して飛び込んでみることはやっぱり大切。
怖いことはしたくない。でも、自分にとって勇気のいる行動をとると、普段よりも何倍もの気づき・学びがあると改めて感じました!

今日はこの辺で終わりにします。
来週も1週間、ほどほどに頑張りましょう~(^^)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?