マガジンのカバー画像

理系の話を日常に当てはめた

66
物理と数学の話を、日常に当てはめた記事です。
運営しているクリエイター

#数学

湧き出し場になりたい

就活をしていた時。 企業が求める人材の特徴ランキングのアンケートで、上位に必ず「コミュニ…

ギア3
6か月前
24

ありがとうの階乗

テキストでのやり取り。 「ありがとう!」の文字を、なぜかその日はじーっと見ていた。 んん…

ギア3
8か月前
16

感受性と比例係数

素晴らしい作品(小説や音楽、詩、絵画、映画など)に出会った時に、これを作った人の感性はと…

ギア3
8か月前
17

逐次代入法

いかにも読者を遠ざけそうなタイトルですね。「ちくじだいにゅうほう」と呼びます。 今回の記…

ギア3
10か月前
19

読まれない文章は、駄文なのか?

理系ウィーク最後の記事になりました。 ほとんどの方にとって馴染みのない理系ネタを、連投し…

ギア3
1年前
49

今を微分することだけを、考えるんだ

微分、積分、いい気分の微分。大多数の人にとって(まぎれもなく自分も)、いい気分じゃなくて…

ギア3
1年前
31

積分していると思えば、辛い状況も乗り越えられる

僕は、積分が好きだ。 「何コイツ、キモいんだけど」 そう思われたかもしれない。冒頭の一文で、読む人が一気に減ったかも。 誤解がないように言いたいのだが、僕は積分の計算が好きなのではなくて、積分の考え方が好きだということ。 積分は、関数で囲まれた面積を求めるもの。高校数学で習ったと思う。 こんな図を、数学の教科書や授業の黒板でよく見せられましたよね。 積分を知った時は、「へえ、これが積分ってやつか」ぐらいにしか思ってなかった。 ほんとに、ただの計算ぐらいにしかね。

悩みは定数と変数に分ける

以前テレビ番組の「初耳学」で林修先生と森岡毅さんが、対談をしていました。森岡さんは現代最…

ギア3
1年前
6

確率だけでなく、期待値でも考えよう

統計力学を勉強していて、感じたこと さてそんな前置きはこの辺にして、今回の話は、期待値で…

ギア3
1年前
10

世の中に意外と多い分布(べき分布)

よく出てくる、正規分布 統計とかデータについて学ぶ時に、まず思い浮かぶのが「正規分布」で…

ギア3
2年前
14

虚数優位な現代社会

みなさんは、虚数を知っていますか? 簡単に説明しておくと、虚数とは2乗したら、-1となる数…

ギア3
2年前
12

書くことは、非線形な成果

昨日、「書き続けること」についての記事を書きました。 そして、この記事を書いて思ったのが…

ギア3
2年前
51

SNSの拡散力を、数学した

今や、多くの人が利用しているSNS。そこでは、毎日何かしらのことが、バズっています。 今回…

ギア3
2年前
37