見出し画像

「創作物が作れない」「上手くできない」の心理とその解決方法

「今日はなんかいい物が作れないな……。」

 恐らくクリエイターならば、誰もが通る道なのではないでしょうか。

自分自身も何度も経験してきて、なんとなく対処法が見えてきたので、
共有させていただきます


パターン1、作れないのでなく、
「納得するものが作れない」状態


 極端な話、だれでも創作はできます。

創作はどこからでも、

本人が「これで完成!」と言ってしまえば、
点一つだけでも、完成させられます。

 つまりイラストって、上手い下手を無視すれば、
ペンさえ持てれば、または砂場に木の棒ででも誰でもできちゃうことになります。

 作曲だって上手い下手を無視すれば、ノーツを一つか二つ置いて、
ドとミの音鳴らすだけでも作曲は作曲です。


つまり「スランプ」や、「上手くできない」というのは、
「納得するものが作れない」という状況といえます。

場合によっては、ある程度の割り切りが必要なこともありますね。


パターン2,
どう表現すればいいのか分からない


いきなりですが、普段よく顔を合わせる人の写真をイメージしてください
(知人、友人、知り合い、同僚でもなんでも)。


……そして今度は、可能な限り忠実に再現して、
その人を描いてみてください。

恐らく似顔絵士を除く大半の人が、
「顔は出てくるけど、いざ描けって言われたら難しい」

「描けはしたけどなんか違う……。」

という感想が出るかと思います。


つまりこれは、
「イメージはできるが、どう描けばいいか分からない」
状態だと思います。

普段やらないことを急に求められると、
手段を知らなければそもそもどう表現していいか分からないことになります。

パターン3,何を作ればいいか分からない


「とりあえず何か作りたい」

という漠然とした思いだと、納得しずらいパターンもあります。

先に対処法を言うと、
お題をつけるとやりやすくなることもあります。

「お題メーカー」で調べると、割とたくさん出てきます。


↓一部貼っておきます。

二次創作お題メーカー | お題ガチャ | お題箱 (odaibako.net)

小説お題ジェネレーター | 小説に使える単語をランダムで排出します。組み合わせによるアイデア出し、お題の選定、名前ぎめなど、ランダムな言葉から着想を得たい際にお使いください。 (tango-gacha.com)

対処法

下手でもとにかく完成させてみる(公開の必要ナシ)


パターン1,2の両方に共通する対処法です。

納得できずとも、表現の仕方が分からずとも、
下手でもダサくても良いから、まず完成させる。

一度やってみることで見えてくるものもあります。

また、一度完成させてみた上で、
「○○上達法」とかで調べてみると、

実体験との比較で情報が入ってくるので、するする頭に入ってきます。


このやり方で大切なのは、見栄と羞恥心をすてること。
そしてまずやること。


お題を設定する


パターン3でも話しましたが、「なんとなく作る」より、

お題があると作りやすくなります。


自分で考えるのが面倒だよ~って人には、
お題メーカーというのもあります。

「お題メーカー」で調べると、割とたくさん出てきます。

↓一部貼っておきます。

二次創作お題メーカー | お題ガチャ | お題箱 (odaibako.net

小説お題ジェネレーター | 小説に使える単語をランダムで排出します。組み合わせによるアイデア出し、お題の選定、名前ぎめなど、ランダムな言葉から着想を得たい際にお使いください。 (tango-gacha.com)

時間を置き、気分転換する


どうしてもモチベーションが湧かない、

お題を設定しても良い物にならない。

そんな時は、いっそその出来事から離れるのもアリです。

人はリラックスした時にひらめきやすいです。
例えば

  • 移動時(散歩、通学又は通勤の途中)

  • トイレなどの個室に入った時

  • お風呂に入った時

  • 寝る前、起きた直後

  • 食事中、おやつタイム

……etc

そんな時にふと思いついたら、
即座にアイデアを書き留めたり、録音したりすることをお勧めします。

ポイントは

・ひらめこうと思わない事

・焦らない事

です。


創作物は、作るのでなく出すもの


どこかの偉大なロックシンガーが言ってました。

「作曲ってのはウ〇コみたいなもんだね。作るっていうより出す。」

創作はどこか、敷居の高いイメージがあるようですが、
ぜんぜんそんなことは無いんですね。

「今日ちょっと調子悪いなー」と、

ある程度諦めをつけることも大事です。


羞恥心を捨て、今の自分の実力を見る


今の自分の実力を、肯定しても否定しても止まります。

過去や未来の心配に囚われすぎず、

「これからどうしたいか、どうするか」

に目を向けられたらいいですね。


本日は以上です。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

それでは、良い創作ライフを~!(^-^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?