見出し画像

★【食べ鉄一人旅 記録】 鹿児島③

メモ・その8  九州・鹿児島に行ってきましたョん

食べまくっての1.2kg増、最終三日目


旅先の見どころ・食べどころの記事は、ネット上にいっぱいあるので、私の場合は、あくまで備忘録代わりのメモです。

5月21日(火) 晴れ

今日も良い天気。

2泊3日の旅は、ついに最終日。

あれだけ歩いたのに、足に痛みはなく、
あれだけ食べたのに、空腹感ばかりで、

さっそく、ホテルの朝食バイキングへ。


今日も、
 ・さつま揚げ
 ・鶏飯
をメインに、しっかりといただく。


お替りは、控えめに、

またも鶏飯


さつま揚げは、昨日は棒型、今日は丸型。

唐揚げ、追加投入・・・



食べ終わったら、チェックアウトして、天文館を中心に歩いて探索。
これを世間では、『天ブラ』という・・・、わけないか。

面白かったのは、アーケードの途中に、1本道しかないのに、スクランブル交差点タイプの横断歩道があったこと。


不思議・不自然な気がするぅ~



少し早めのランチ、鹿児島ラーメン『小金太』さんへ。

スタンダードな鹿児島ラーメン 850円


鹿児島ラーメンって、博多・長浜ラーメン系の ”しっかり豚骨濃いめ" と違って、野菜たっぷりでアッサリしているんだな、ということに今更気付く。

半チャーハン 300円



食べ終わったら、鹿児島市立の 天文館図書館でしばしくつろいで(足を休めて)から、鹿児島空港へ。

一昨日、撮った写真


そうしたら、足湯があるじゃ、あぁ~りませんか。
しかも無料、
入らない理由があるはずはありませんな。


搭乗手続きを済ませて、身軽になって、ポッチャ~ン


のんびり10分くらいでしょうか、

不思議なことに、またお腹が空いてきました。

空港3階に、鶏ラーメン『月よみ by GET54』さんがあったので、もちろん食べます。

THE鶏そば 1,100円


「うん、こりゃ、おいしいぃぃぃぃぃ」


食後のデザートは、2階の『ロイヤルホスト』さんでパフェ、


さらに『JALショップ』さんでタルトをいただき、


お土産を買って、


鹿児島をあとにしたのでした。

そうそう、さすが鹿児島って感じたのが、
「奄美大島などの南西諸島からの持ち込み禁止果実があります」
と常時放送していた点。
南への玄関口だけあるなと。


鹿児島で どこに行こうと 西郷どん 我飛行機で 東へゴォー
(詠人不知)



結果として、今日は、控えめな食事だったな。



3日経ち 身体のキレも 悪くなり 今更後悔 気付いたメダボ
(詠人不知)


帰宅直後、恒例の全裸体重計測で、1200g増量していました。
「やっぱりねぇ~、そりゃそうだ」と納得。

というより、これで済んだことが、我ながらすごいと感じた3日間の〆でした。



名物に 美味いものなし いうけれど そんなことなし ウマ地元メシ
(詠人不知)


だから、食べちゃうんだよなぁ~



今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。



この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?