見出し画像

100日後に6キロ痩せるための【ジムの選び方】

AI写真みたいにキレッキレになったらいいのにな。

こんにちは、こむぱんです。

ジムに入ってちょうど1ヶ月。
今朝の体重は65.4kgでした。
おおよそ1kg減。
少ないけど、月1kgはバカにできません。

私はスポーツジムに通っているのですが、人生でジム的なものは5箇所目なのですが、
今回はジム選びに成功したな!と思ったので、
書いてみようと思います。

今まで市営の体育館のトレーニングルーム、NAS、ルネッサンス、カーブス、そして今回のジムです。
公営と大手をハシゴしてきました。

今回は、夫がchocozapに入会したのを期に、私もジム選びをする決心をしました。
夫婦で仲良くchocozap…というのも面白いですが、私はちょこっと系のジムは嫌だったんです。
ゴリゴリ系なマシンがあって、有酸素もやれるところが理想的でした。
で、尚且つ自分が定期的に通えるところ。
ジムに行く事を「特別」ではなく「生活の一部」にするには。

通勤経路にあるジムだ!

幸い、子供がまだまだ手のかかる年齢なので、職場も近くてフルタイムでもない。
仕事の前後や、休日にもサッと行ってサッと運動できます。
私が無職だとまた違ってくるんですけど、「家の近く」より「通勤経路上にあるジム」、自分的には生活スタイルにハマったと思っています。
とにかく仕事に行く=運動の事が頭をよぎる。
とにかく継続が大事。
継続させるには、いつも運動が自分の傍らにある事が大事。
私も仕事の後はクタクタですし、体調が悪くて行けない日もあります。
でもさ、行けない日があっても、しばらく運動できなくても「やめた」とは思わないようにはしたいと思っている。
通い始めて1ヶ月。
体重はほとんど減ってないですが、体調や用事やメンタル的にジムに行けない日は、モヤモヤするようになってきました。
行きたいな〜行きたいな〜って。

本日3日ぶりにジムに行ったんです。
入った瞬間、ジムのスメルが良すぎて思わず

「は〜ジム落ち着くわぁ…」

と漏れて自分でも驚きました。

大手色々行って来ましたけど、
今回のジムがいちばん楽しいなぁ。


そういえば、みなさん
カーブスって、気になりません?

増殖しまくって、どこの街にもある。
女性だけの30分健康体操…。

ええ、前述の通り、通ってました。
そして親も通ってる。

あの、中が見えなくてちょっと怪しげな。
いや、怪しくはないんですけど、
じゃあ次の記事はカーブスの体験記にしましょうか。

それでは今回の記事はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?