見出し画像

個人的トリビュートソング ベスト3

こんばんは。
つぶやいタローです♪

皆さんはトリビュートソングというのをご存知でしょうか。トリビュートと言うのは、とあるグループに敬意を表するために、カバー曲として楽曲を提供することです。ただのカバー曲とは違って、敬意を込めて同意のもとリリースされているものです。

ことトリビュートソングをとっても様々な曲があると思いますが、今回は個人的トリビュートソング ベスト3をお届けしようと思います。夜長にどうぞ確認して頂ければと思います。

1. 「ばらの花」奥田民生トリビュート

「ばらの花」はくるりを代表するラブソングでもありますが、奥田民生さんがこの曲をトリビュートソングとして仕上げています。こと奥田民生さんに関しては、自分の楽曲に対しての手抜きは結構多いなという印象ですが、トリビュートソングに対する曲の完成度たるや、素晴らしいものがあると思います。
飾らないストレートなメロディーと歌詞が、奥田民生というフィルターを通じて提供され、数々のロックマニアも唸る一曲に仕上がっています。

2. 「MR.LONELY」櫻井和寿トリビュート

日本人誰もが知るあのMr.Children櫻井和寿さんが、玉置浩二さんの「MR.LONELY」に敬意を表してトリビュートソングを作成しています。
知っている人は知っていると思いますが、玉置浩二さんも櫻井和寿さんをリスペクトしていて、「MR.LONELY」の曲名のMr.はMr.Childrenから取ったと、とある番組で名言されています。
「MR.LONELY」の玉置浩二さんの原曲は、本当に落ち込んだ時に聴くような、何か重いものを感じますが、桜井和寿さんがトリビュートすると少しポップ調がスパイスとして加わり、非常に聴きやすい一曲となっています。
最初はMr.Childrenのアルバムに収録されていたので、ミスチルのオリジナルソングかなと思った記憶があるのですが、よくよく調べて見ると玉置浩二さん原曲の楽曲だったことに驚きを隠せないでいました。
本当にこれぞトリビュートソングという感じでおすすめです。

3. 「飾りじゃないのよ涙は」King Gnuトリビュート

これはここ最近で好きになったトリビュートソングです。「飾りじゃないのよ涙は」は、井上陽水さんが原曲の日本を代表する楽曲だと思いますが、今をときめくバンドのKing Gnuがこの曲に敬意を表してトリビュートソングを公開しています。(中森明菜さんのイメージがある方も多いですが、原曲が作詞・作曲も井上陽水さんです)
井上陽水さんの醸し出す大人のエロさのようなものが原曲にはあっていいですが、King Gnuのファンキーで気だるげな感じも個人的には大好きです。


いかがでしたでしょうか。
週末に息抜きに聴かれてみてはどうでしょうか。本当におすすめです。

それでは、また!

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,271件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?