見出し画像

オモチャのチャチャチャ

子どもと同じで、新しいオモチャはペットたちにとっても嬉しいもの。
初めてのオモチャを見せた時の目の輝きは、まるでクリスマスの朝にプレゼントを見つけた子どものごとく、キラッキラです。

こちらは、もらったばかりのオモチャでご機嫌に遊ぶワンコ動画。
しっぽは正直。喜びが出ちゃってます。


綿入りの縫いぐるみ系のオモチャは、まず間違いなく破壊される運命です。
耳や鼻など、飛び出たところやブラブラしたところを入念にアタック。
食いちぎることが遊びになってるようです。
綿も引っ張り出すので、ペラッペラになることも(笑)


幼かったムスメのオモチャが床に散らばっていても、決してイタズラしないお利口さんでした。
でも、一度だけ、こっそり持ち去っていたことがありました。
「リカちゃんのペットショップ」シリーズの、よりによって、ムスメの1番お気に入りだったトイプードル。

悪いことをしてる自覚はあったようで、クレートの中で隠れて噛ってしまい、無惨な姿が発見されました。
ムスメが大泣きして、トイプーを買い直す羽目になったのは、言うまでもありません…。

5年前に撮影したものなので、ちょっと顔が若いなぁ。

えっへん
(すでに耳が…)


インコのクウさんには、なるべく天然素材で安心なオモチャを選んでます。
どうしても、噛ったり舐めたりしちゃうので。


小鳥さんは鈴が好きで、オモチャにする子も多いと思いますが、安物や人間用のだと金属中毒を起こすこともあるそうですよ。
小銭やキーチェーン、古くて錆びてきたものなども要注意。
ちゃんと小鳥さん用に作られたオモチャを、選んだ方が安心です。

こちらは、新しいオモチャを取り付けた時のクウさんの動画。 
最初は気が乗らない素振りですが、遊んでいるうちにテンション上昇。
手ぶれしちゃってるのは、ご愛嬌。


クウさんは外に出て遊んでいると、いつもオモチャを床にポイポイ落としてしまいます。
食べていた豆苗も、次々と下に放り投げます。

『インコ語レッスン帖』によると、オモチャを床に落とすのは、「もういらな〜い」ということらしいです。
「遊び飽きた物は目の前から消去」 
だそうで(笑)

でも「落としたな〜」と飼い主さんが反応したり、拾ってあげると、それが新たな遊びになるそうでクウさんもその場合が多い気がするなぁ。


このイラストよりも激しく
叩きつけるように投げ捨てます(笑)

          『インコ語レッスン帖』
          磯崎哲也・監修より





この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,666件

#ペットとの暮らし

18,358件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?