見出し画像

ぶっちゃけ家庭訪問で担任が保護者に聞きたいこと👂

2024/05/13

ゴールデンウィークの前後で家庭訪問が行われる
小学校も多いのではないでしょうか?

保護者の方的には、部屋の掃除が仕事の調整などで
煩わしさを感じる方もいるかと思いますが、
家庭訪問をするのには、もちろん目的があります。
その目的と、担任が保護者に
聞きたいことをまとめました!

最近では、玄関先までの訪問に
なっている学校もありますが、
保護者と担任が1対1で会話をする機会は、
1年の中でそう多くはありません。

新学期が始まって1ヶ月が経ちましたが、
お互いに、情報交換や意見交換をする
良い機会ですので、質問などを用意して、
有意義な時間になることを願います。

家庭訪問となると、お茶やお茶菓子を
用意しなきゃと考えられる
保護者の方もいらっしゃいますが、
実は、学校からもらってはいけないと
忠告されている学校もあります💦
担任としては用意していただくことは
非常にありがたいのですが、
いただけないこともあります!
前後に他の家庭を回る、
タイトスケジュールで動かなければいけないことが
ほとんどなので、
もし、用意をされるのであれば、
個包装の飲み物やお菓子が良いかもしれませんね☕️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?