見出し画像

朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり(少し真面目に講座について)

改めましてこんばんは。

私共はみんなの茶の湯ORIと申します。川崎市多摩区向ヶ丘遊園駅北口GINZAFOREST2階白いハコさん中心に茶の湯講座などを開催して茶の湯文化を広げる活動をしております。

活動についてのお話はこちら↓

今年も残すところあと僅かなので、今年の講座を振り返りつつご紹介させていただきます。
(毎回講座ではお手前体験として、参加者様に薄茶をたてていただいております)

①白いハコオープニングイベント


今年4月白いハコさんでの記念すべき第一回目のイベントです。
抹茶がどのように作られているのかや、お茶の効能などについてお話させていただきました。

WSはほぼ初めてでしたが
多くの方にご参加いただきました、

②茶の湯講座 茶碗について

茶碗の見方から茶碗の種類までのお話と
産地別抹茶飲み比べとして、
静岡県本山製茶さん、東京都東京の茶工房西村園さん、滋賀県中川誠盛堂茶舗さんの抹茶飲み比べをしていただきました。
飲み比べをした事により①オープニングイベントにてお話させていただいた抹茶が産地によって味が違ってくるというのを参加者様だけでなく私自身が体験する事ができとても勉強になりました。
山のお茶と里のお茶というだけでもかなり味が違ってくるので本当面白いです。

スライドもまだまだ勉強中

本格的な講座としては第一回目。
色々学ぶ事の多い第一回目となりました……

③食して巡る和菓子の歴史

一つのテーマをより詳しく丁寧にお伝えしたいと数回にわけてお話させていただく事にした第一回和菓子編。
✻食して巡る和菓子の歴史✻
1.夏の和菓子と歴史(導入編)
2.古代、中世の和菓子編
3.茶の湯と和菓子編(桃山、江戸時代)
4.宮中と和菓子
5.地方文化と和菓子
テーマに合わせたお菓子
古代中世では「蘇」や唐菓子「麻花兒」、桃山江戸時代では秀吉縁の「御城之口餅」、地方文化と和菓子では不昧公御好みの「若草」などをご提供させていただきました。
幼い頃から憧れ食べてみたいと思っていた蘇を食べる事が出来たのは忘れられない思い出となりましたし、参加者様からも一度食べてみたかったので食べられて良かったとのご感想いただきました。

④産地別抹茶飲み比べ


茶道や茶の湯の経験はないけれど、体験してみたい楽しみたいという方にも楽しんでいただけたらと再び飲み比べイベント。
今回は福岡県古賀製茶本舗さん、島根県桃翠園さん、新潟県九重園さんを飲み比べていただきました。
皆様それぞれお好みの抹茶がある事がわかり改めて産地別の味の違いを楽しんでいただけたと思います。
毎回どこの抹茶を使わせていただこうかと企画する時、各地方色々な努力や工夫をされていてお茶造りへの愛情や真摯な姿勢から学ぶ事がとても多いです。

⑤茶碗の見方

現在進行系のテーマが茶碗の見方です。
1.茶碗の歴史(終了)
2.唐物茶碗(終了)
3.高麗茶碗(終了)
4.和物茶碗(1月21日)
5.楽茶碗(日程未定)
6.国宝や逸話の残る茶碗の話(日程未定)

以前茶碗についてでまとめてギューッとお話させていただいた茶碗について細かく一つづつお話させていただいております。
天目茶碗や国宝の茶碗は無理ですが……
写し等になりますが出来るだけ実際に手に取り見ていただけたらと思っております。
和物茶碗以降は来年の開催となりますのでご参加お待ちしております!!
ちなみに高麗茶碗の回では参加者様に
釘伊羅保茶碗「小倉山」
堅手茶碗「朝陽」
井戸茶碗
森田十雨 伊羅保茶碗
森田十雨 黄伊羅保茶碗
通次廣さん 柿の蔕茶碗
など等々でお茶をたてていただきました!

釘伊羅保茶碗 銘小倉山
森田十雨 
伊羅保茶碗 黄伊羅保茶碗
通次廣さんの柿の蔕茶碗
高麗茶碗講座の様子

⑥茶の湯体験会

12月23日(土)は師走茶の湯体験会です。
美味しいお茶とお菓子を食べながら、茶の湯についてゆっくりお話させていただきたいと思っております。
茶道、茶の湯の経験はないけれど茶碗等の道具が気になる方、自分でお茶をたててみたいと思っているけど機会がない方、茶の湯が大好きで茶碗や道具について色々話してみたいという方等々。
色々な茶碗やお道具もご用意してお待ちしておりますので、ご参加お待ちしております。
(睦月茶の湯体験会は1月13日を予定しております)

⑦ 朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり

このような活動をさせていただいたこの一年。
講座では私はサポート担当でお話する事はほぼ無いのですが、携わる者として全く無知ではと思い勉強多少させていただきました。
また、実際に講座を聞くことで更に詳しく学ぶ事が出来たと思っていますし、知ること学ぶことで楽しみの幅が広がったと思っております。
いつも講座担当してくださる共同運営の方には感謝しかありません┏○ ペコリ

もし、少しでも興味を持ってくださったなら是非イベントや講座に参加して一緒に楽しんでみませんか??

⑧師走茶の湯体験会

12月23日(土)
小田急線向ヶ丘遊園駅北口GINZAFOREST2階白いハコさんにて
師走茶の湯体験会
①14時〜15時10分
②15時20分〜16時30分
参加費2000円
薄茶お菓子付

ご予約はこちら↓


東京の茶工房西村園さんの抹茶
中川誠盛堂茶舗さんの抹茶こちらからも購入可能です↓

参考資料
アマゾン ラッテたかまつ
本家菊屋HP
三英堂HP

この記事が参加している募集

#最近の学び

182,321件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?