記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

サスペリア

ずっと気になっていた、カルトホラーの金字塔!
昨年辺りから突然ホラーがいけるようになり
気付けば最近は、ホラー映画ばかり観てました。笑


サスペリア(1977)

エクソシストの時も感じたのですが、本当にこれ70年代の映画なの?!びっくり…


バレエ学校の建物
鮮やかな血の色と同じバレエ学校


バレエ学校を舞台に、次々と生徒が行方不明になっていく…
まあまずこの舞台となる学校の美しさと言ったら。
鮮やかな色彩からなる映像美があまり、"ホラー"を感じさせない作りになっていました。

現代のホラー映画は、やはり進化したCG技術から
「ん~なんか怖いっていうより、映像凄いな」って感想しか出ず…
だからなのか、大のホラー嫌い(ホラー映画のCM見るだけで悲鳴あげていた)だった私は最近のホラー映画に少々飽き飽きしていました。
最近ホラー映画観れるようになったクセに…。笑


その点で、サスペリアはあの独特な音楽も印象的でした。
女優陣達の恐怖の表情をさらに煽るBGM。ハラハラとドキドキがこちらにも伝わってきます。
視覚的な物よりも、聴覚的な物からくる恐怖の方が怖いなと感じました。


独特な幾何学模様のアパート
パットが惨殺されるアパート可愛すぎる


また、冒頭でもお伝えしたアーティスティックな舞台。
一瞬ファンタジー映画かと思う程の独特な装飾が目を惹く、バレエ学校の校内。
最も印象的だったのは、作品で最初の犠牲者となったパットの友人が住む、とんでもない配色のアパート。
こんなアパート現実には絶対無い。笑


シャイニングがモダンホラーならば、サスペリアはゴシックホラー
さらにそこへエクソシストを…元祖三大ホラーは今の所この三作品になりそうです。
時間があればリメイク版も観たいです。
サスペリアのテーマ曲も置いておきます。本当に怖い…。



ずっと観たいな〜観たいな〜って思っていた作品だったんですが、いつものリストに追加したままになっていました。

最近お気に入りの、YouTuberかむいさんのこちらの動画でサスペリアが紹介されて「ヨシ、観よう。」と言う感じになりました。
中高年の方向けに映画紹介をされていますが、私好みの映画が多く紹介されており、観る前の参考にしています!!


ここまで読んで頂きありがとうございます…!
語彙力が小学生並みですが、Filmarksのリンクも貼っておきます。
ご興味ある方は是非チラッと覗いてみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?