マガジンのカバー画像

映画

23
観た映画の感想諸々
運営しているクリエイター

#note

オッペンハイマー

オッペンハイマー

念願だった📍新宿109シネマズプレミアムで観てきました。
素敵なラウンジで1人黙々とポップコーン食べながら、アイスカフェラテを啜る。

え?ホテル来た?私となる程の、映画館とは思えないラウンジにびっくりしました。
館内はもちろん、1番感動したのが座席のリクライニングや荷物置き場広々と確保されたスペース…
映画館がこんなにも進化を遂げていることに驚き。

こんなシートで観てたら寝ないものかと心配に

もっとみる
哀れなるものたち

哀れなるものたち

とんでもない作品に出会った感覚を久しぶりに感じた。

私はフェミニズムを感じる事で、逆に”女性ならばこうあるべき”という固定概念から抜け出せない時がある。
そう思うとまだ本当の意味でのフェミニズムが分からないし、知るべきだなと感じる。

そもそも言葉でカテゴライズされてしまうのが苦手なのかもしれない。

哀れなるものたちがフェミニズム作品として注目されることは一つの宣伝材料だと思いたい。
それ以上

もっとみる
シチリアサマー

シチリアサマー

今冬シチリアに行く私、絶対観に行かねばと思い観てきましたよ〜!

春夏秋冬の中で1番好きなのは夏です。
ゴリゴリの正月冬生まれですが。

夏が恋しくなる、
もう少し青年たちのラブストーリーに振り切っているかな?と思っていたのですが体感はかなり重かったです。
テーマがテーマなので

まだまだ難しい同性愛・LGBT問題。
80年代イタリアのかなり厳しい同性愛に対する見方は、劇中の中でもびっくりしてしま

もっとみる
ナポレオン

ナポレオン

12月1日映画デー
公開初日、華金仕事終わりの映画館程楽しみなシチュエーションは他にないと思うんです。

📍TOHOシネマズ新宿にて、ナポレオンを観てきました。初日なのもあってかほぼ満員。
みんな思い思いの華金を過ごしてるんだなあ〜と感じる新宿歌舞伎通りを抜けて、いざ映画館へ1人黙々と歩く私。

最初に言ってしまうと今年のナンバーワン映画になりました。
歴史物を観る度に、まだまだ勉強不足だなと感

もっとみる
ゴッドファーザー Part3

ゴッドファーザー Part3

突然のPart3に対する感想を書き込んでみる。

私が初めてゴッドファーザーを知り、Part1を見たのが20歳の頃。
そんな若かりし私には良さが分かるわけもなく、ただただ衝撃を受けたのだけは覚えている。

その頃の私はアクション物にどっぷり浸かっていたのもあり、ゴッドファーザーPart1はアクションのような立ち位置でした。
それから月日が経ち、24歳の私はマフィア物にハマってしまい
そこから見直す

もっとみる