見出し画像

ナポレオン


12月1日映画デー
公開初日、華金仕事終わりの映画館程楽しみなシチュエーションは他にないと思うんです。


📍TOHOシネマズ新宿にて、ナポレオンを観てきました。初日なのもあってかほぼ満員。
みんな思い思いの華金を過ごしてるんだなあ〜と感じる新宿歌舞伎通りを抜けて、いざ映画館へ1人黙々と歩く私。

最初に言ってしまうと今年のナンバーワン映画になりました。
歴史物を観る度に、まだまだ勉強不足だなと感じてしまうのですが
これはもう圧巻としか言いようがない映像スケールでかなりのめり込めた。

いつの時代にも存在する天才ってこういう人なんやなあと勝手に歴史上の"ナポレオン"を想像する。

映画はナポレオンの生涯が軸だけど、サブテーマ愛では無いかと思うぐらいジョセフィーヌとのやり取りが書かれてる。
大人シーンは若干シュールすぎて笑ってしまいそうになる。
(隣のサラリーマンは咳き込んでむせてた笑)

結構重ためな話かな?と思いきやクラシックに乗せるホアンキンフェニックスのニヒルな演技が妙にユーモアかつこれまたシュールで…改めて彼の演技派なとこに触れた気がする。


ところで、歴史はあまり詳しくない私ですが…
日本だと敵将打ち取ったり!とかで将軍の首を持って帰るのがイメージが強いけれど、ヨーロッパって今回は私の勝ちです。(言い切って終わり?)
あくまで指揮官を撃つ事は許されないって、なんて紳士的というかスタイリッシュと言うか…


ラストのシーンでは戦事の死者数が出されるけど、そもそもその人数以上を引き連れる彼の統率力と言うか原動力はいか程?と言う数字。

どうでも良いことなのですが、ナポレオン・ボナパルトがENTJとされるのが丸わかりでした。

そして私はENTJの人間が好きみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?