見出し画像

私が持っている資格の話

こんにちは。Mochyです。
今回は私が持っている資格のことを書こうと思います。


FP3級

まず1つ目はFP3級です。
この資格は税金や保険、不動産や相続といったお金の知識を問われるもので、ファイナンシャルプランナー(FP)として仕事をするために必要な資格です。
私は元々金融業界を志望していたので、そこへの理解を深めるためにも受験しました。
また、「仕事だけでなく実生活でも役に立つ資格」と言われていたのも勉強しようと思った一つの理由です。

最初は全く金融に関する知識がなかったため勉強に手こずりましたが、参考書や問題集を何周もこなすことでなんとか内容を理解できるようになりました。
現在は2級の受験に向けて勉強をしています。

TOEIC

2つ目はTOEICです。
私は高校生までは英検を受けていたのですが、大学生になってからTOEICを受けるようになりました。

TOEICといえば独特の問題形式ですが、これも参考書や問題集を何周かすることで慣れていきました。
ただ、リーディングの時間配分はなかなか今でもうまくいかないことが多くあります。
もう少し問題を早く解けるようにならないと!とは思っていますが、なかなか難しいです。

就職してからは英語を使う機会が増えると思うので、自分の英語力を上げるためにも今後も定期的に受けていこうと思っています。

世界遺産検定

3つ目は世界遺産検定です。
世界遺産に関する基礎知識から国内外の世界遺産についての知識が問われます。

受けようと思ったきっかけは、私はもともと旅行が好きだったので、世界遺産について勉強することでより旅行を楽しめると思ったからです。
世界遺産検定の勉強を通して、今まで知っていた世界の有名な建築物や自然が様々な背景を持っていて、なぜ後世に残していかなければならないのかを考えることができる良い機会となりました。

現在は2級まで持っていますが、機会があれば1級の受験に向けての勉強もしたいと考えています。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?