見出し画像

「デザイナーのLIFEを、FULLに。」を目指すデザイン戦略グループのお仕事

こんにちは。デザイン戦略グループの北川です。
デザイン戦略グループは2021年4月より発足した組織で、LIFULLのデザイナーが所属するデザイン組織の戦略・戦術立案から実行推進までの役割を担っています。
LIFULLでは「あらゆるLIFEを、FULLに。」というコーポレートメッセージを掲げ、これに対し社会課題を発見し、ビジネス×クリエイティブ×テクノロジーで解決する事業をつくり実現していくことを重点戦略として置いています。(このあたりの詳細は、CCO川嵜がインタビュー記事で詳しく語っています)

デザイン戦略グループではこのクリエイティブの領域を中心に担っていくデザイン組織が目指す方向を考え、そこから逆算した計画を立て、ヒト:デザイナーの育成、組織風土づくり、モノ:環境づくり、カネ:予算管理といったことを通じて「デザイナーのLIFEを、FULLに。」というビジョンの実現を目指しています。

今回はデザイン戦略グループが企画実行してきたお仕事のなかからLIFULLのデザイナーが働く環境を垣間見ることができそうなポイントをご紹介したいと思います。

デザイナー育成の取り組み

LIFULLのデザイン組織では事業成長や事業創出に貢献するためにあらゆる領域での""「Think, Make & Do. 広義のデザイン」の実践""を戦略の中心に据えています。

それぞれ、
Think=発想力
Make=表現力
Do=実行力
を意味し、特定のデザイン領域、例えばWeb領域だけ、紙領域だけということではなく映像や写真撮影のディレクション、企画段階からモノづくりのプロセスはもちろん、戦略レベルでデザイナーが発想力、表現力、実行力に立脚したスキルをもって関与をしていくことを表し、デザイナーについてのスキル面の評価もこの3種の力をベースとした職位ごとの評価基準を基になされていきます。

このことから、育成観点でも広義のデザインを遂行するためにあらゆる領域で発想(Think)、表現(Make)できる力を養い、実行(Do)につなげていけるよう、スキル開発をしていくことが求められてきます。
せっかくの機会ですので、これ以降は具体的な育成の取り組みをご紹介していきましょう。

発想力・表現力を養う社内デザインスクール「LIFULL Design School」

画像1

デザイナーの発想力・表現力を養うためにLIFULL Design Schoolという社内デザインスクールを企画運営しています。
先述の通り、"あらゆる領域で"を目指していますが、当然、デザイナーごとの経験年数の差や、これまでの経歴により領域ごとの得手・不得手は存在します。
LIFULL Design Schoolは、そのデザイナーごとのスキル差や不得手を底上げしていくことを目的としています。
講師には第一線で活躍されている外部のクリエイターや知見者の方をゲストとしてお招きし、テーマごとに座学中心のThink編、ワークショップ中心のMake編の二部構成とし、発想力・表現力を磨いていく作りになっています。
これまでGraphic Design、UX / UI 、Film(映像)、Copy、Photo Direction、デザイン思考といったテーマでThink編、Make編合せて全16回開催してきました。
各回、参加者に満足度についてのアンケートを取得してまして、過去16回の平均が5段階評価で4.30という満足度高めのSchoolが開催できているのではないかと考えております。

デザイナーとしての引き出しを増やす「外部制作会社での実務研修」

LIFULLでは統一されたブランド表現を発信していく事を目的に配色やレイアウト、フォント、キャラクター使用等に関して明文化されたガイドラインが用意されています。
LIFULLのデザイン組織には新卒入社・中途入社それぞれを出自とするデザイナーが所属しており、このうち6割が中途入社、4割程度が新卒入社といった構成になります。
新卒入社のデザイナーは基本、社会に出てからは主にガイドラインを念頭に置いた”LIFULLのデザイン”経験を積み続けることになるわけですが、しばらく続けていると逆に新しい発想や表現に対して無意識のうちに自然と制約が出てしまうこともあり得ると考えています。
これを解消するべく、新卒入社後、2~4年目くらいを対象に、外部の制作会社さんで一定期間、武者修行をしに行く「実務研修」を実施しています。
普段、社内では扱うことのない業務テーマを社外のデザイナーさんにメンタリングやレビューをしていただき、また他社の空気に触れ、持ち帰ってきてもらうことで、社内にまだない発想プロセスや表現スキル、立ち居振る舞いを吸収しデザイナーとしての引き出しを増やしてもらう取り組みとなります。

最新情報のキャッチアップやキャリアデザインに合わせた外部研修・セミナー参加支援

LIFULLでは、キャリアデザインやスキル育成にアドバイスする役割を負った経験豊富なデザインマネージャー層が「担当マネージャー」として、一人ひとりのデザイナーについています。
このデザインマネージャーと連携し、デザイナー個々人のキャリアプランに合わせた勉強会やセミナーを紹介したり、スキル課題に合わせた外部研修の費用負担をしたりといった取り組みも実施しています。
また、デザイン領域以外にもテクノロジーやビジネスといった領域含めインプットできる機会を提供するべく、希望者に対してSchooのようなオンライン研修サービスの受講も認めています。

以上が育成面の取り組みとなります。
続いて、環境面をもう少しお話していきましょう。

デザイナーの表彰制度「BEST DESIGNER」

LIFULLのデザイン組織ではデザイナーを対象として3か月おきに、”良い仕事仕事をした”メンバーを「BEST DESIGNER」という形で表彰し、社内のサイネージに掲示しています。
「BEST DESIGNER」選定の基準ですが発想力、表現力、実行力において、対象者がどれくらいパフォーマンスを発揮したかを判断し、選定される仕組みになっています。
デザイナー間での褒め称えあう組織風土を醸成するとともに、社内において優秀なデザイナーが居ることをアピールすることで他職種に対しプレゼンスを高めていく狙いがあります。
数年前までLIFULLのデザイナーはどちらかというと企画されたものを仕様に沿ってデザイン(表現)していく役割が強く、デザイナーの観点や視点といったものがプロダクトや戦略に反映される余地は多くありませんでした。
しかしながら近年、UXやデザイン思考、プロダクトマネジメントといった考え方の重要度の高まりを受け、デザイナーの仕事の関与の仕方・デザインの役割もより上流工程に、戦略レベルに入っていくよう変化していかないといけないと考えています。
冒頭、企画段階や戦略レベルからデザイナーが関与していく事をお話しましたが、ビジネス領域、テクノロジー領域を中心に担う他職種と、戦略や企画の上流からうまく連携していくには組する優秀なデザイナーを知ってもらうことが必要であると考えたことが、このプレゼンス向上を目的としている背景となります。

LIFULL本社の地下4階には・・・「フォトスタジオ」がある!

画像2

今回、デザイナーが働く環境ということでお話してきましたが、最後にちょっとユニークな設備をご紹介しましょう。
LIFULL本社がある半蔵門オフィスの地下4階には写真撮影ができる本格的なフォトスタジオがあり、社員は予約すれば自由に利用することができます。
クリエイティブの品質を上げ、差別化していくこととともに、デザイナーのフォトディレクションのスキル育成を目的としたものになります。
これまでLIFULL HOME'Sのキャラクターであるホームズくんの素材撮影や、LIFULLが手掛けてきたプロダクト撮影の他、有志で集まって撮影の勉強会を開催したりといったことに活用されています。

以上、LIFULLデザイナーが働く環境を一部ですがご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。
余談ですが、こんな環境で働くデザイナーがどんなクリエイティブを作っているかはこちらの「LIFULL DESIGN」でその一端を覗くことができるので合わせて見ていただけると嬉しいです。
また、LIFULLでデザインの仕事をしてみたい!デザイナーとして成長したい!と興味を持っていただけた方は是非是非、こちらの採用情報ページまでエントリーください!


クリエイティブ本部 クリエイティブ戦略室 デザイン戦略グループ
北川 真
2005年、デザイナーとして株式会社LIFULL(当時株式会社NEXT)に中途入社。
LIFULL HOME'S分譲マンション、新築一戸建てサービスの立ち上げ・流通物件領域のデザイナーを経て注文住宅・リフォーム領域のサービス開発プランニングを経験。
2018年よりクリエイティブ本部に配属。プロジェクトマネジメントを主とするプロジェクトマネジメントグループを立ち上げ、現在のデザイン戦略グループに至る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?