見出し画像

SNS投稿は未来への投資だ

画像3

先日、Twitterでこんな投稿をしました。

SNSの発信が
ある程度習慣化してきたこともあり
自分の夢というか目標をこの際
言ってしまおうって思ったんです。

2年くらい前にも同じようなことを
言った覚えがあるんですが、
結局続かなかったんですよね。

続かなかった理由はいくつかありますが
自分自身に言い訳をしていたんです。

本業があり忙しいから
考えることが多いから
あまり慣れてないから
どうせ見られてないし

という風に。
でも、今noteやTwitterを発信して感じるのは

忙しいのはみんな同じ。


と、自分に言い聞かせています。

画像2

改めて、初めまして。
株式会社ライフストーリー代表取締役兼
ライフストーリー作家®︎の築地隆佑です。
小説を書くサービスで起業して4期目です。
詳しい仕事の内容や生い立ちはこちらから。

今、なんとかnoteを連続更新して
30日を超えて続いています。

時間がないって、なんかすごいダサいなって
最近特に感じるようになったんです。

だって、どう考えたって僕よりも忙しい
先輩経営者たちが継続して発信しているのに
自分は言い訳してやらないのはダメだ!と。

もちろん、何事にも優先順位は存在します。

自営業をしている人であれば
売り上げをどう作っていくか、に
一番注力する必要があると思います。
僕も、アレコレ思考を巡らせています。

じゃあ、なんで今SNSをやっているのか。


それは、未来への投資をしようという
考え方に変化が起きたからなんです。


画像4

そんな僕は、コツコツやるのが
色んな意味ですごい苦手なんです。

色んな意味、とあえて言ったのは
コツコツやっていくだけではなく
成果がすぐに反映されないことに時間を割く
意味や価値があまり分からなかった
から
だったんですよね。

Twitterにしろ
YouTubeにしろ
TikTokにしろ
Instagramにしろ
なんでもです。

だから、言い訳していたし、
やるやる詐欺でスタートさせても
すぐ諦めていたんです。

ちなみにYouTubeは検索すると分かりますが
あげた動画が出てきます。
そして2回の投稿で諦めましたw

(まあYouTubeは一旦置いておいて)

画像5

そんな背景があって、あまり積極的に
やろうとしなかったんです。

でも、最近になって
SNSを通じて活躍している人を多く知り
こんなにも可能性が秘めているのならば…
とようやく感じるようになりました。

「継続は力なり」
と初めて言った人ってすごいですよね。
やっぱりSNSで力を蓄えた人にはそれ相応の
恩恵があるのですから。

だから、今更ながら頑張ろうと
冒頭で紹介したTwitterの内容を
シェアしたんです。
背水の陣的な感じでw

画像6

ゆる〜くも、だけどいつかの成果のために
未来への投資と思って、今ある時間を割いて
少しずつでも発信していきます。

今、僕と同じレベル感の人がいましたら
一緒に頑張りましょ〜。

改めてTwitterの方でもよろしくお願いします!

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?