見出し画像

目標は長期で作る/優先順位は短期で作る

最近、今後どうしていくべきか、その方向性について悩ましく思っている。
カナダに来るまでは、キャリア的なものも含め、その条件を整えるために頑張る必要があったので、その後のことについて考えなくてもよかった。カナダに来てからは、こちらの環境にうまくフィットするために(家族全体が)必死だった。状況が落ち着いた今、その次にどうしたいのか?

具体的な目標をなくすと、大きな不安感に襲われる、というのが私の元来の性質だ。目標なんてなくとも、ただ日々を送っているだけで十分じゃないか、とは思えない。今いる職場に不満はないし、大きな信頼を得ていることも間違いない。が、このままそのキャリアを追求していきたいのか、全く確信がない。カナダ永住権取得は一つの目標たり得ると思うが、心から永住権取得をしたいかというと、まだわからない(申請はするが…)。

そもそも、カナダ渡航のため真剣に動けたのも、それが家族のために絶対に良い選択だと信じられたからだ。過去にPh.D.を取得したのも、そこに強い確信があった。今は、それほど強い確信を持てる何かがない。

* * * * * *

よくよく考えてみると、全体的な負荷が上がっていて取捨選択しないとやりきれず、その選択の優先順位を考える上で目標が必要、ということなんだろう。目標があれば、それと照らし合わせて重要なものを優先してやれば良いし、そうでないものは捨てれば良い。今は目標がないから、優先順位がつけられず混乱してしまっている。

「目標」を考えようとするから、何か崇高なものを用意しようとしてしまうのであって、「現状の優先順位づけの基本方針」くらいにした方が、考えやすくて良いのかもしれない。その程度なら考えられるかも。もっと長期的な目標は、頑張って策定するものというよりは、日々の暮らしをしている中でふっと降りてくるものだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?