なる。

【幸せを生きる大人が、幸せな子どもと社会を作る】 幸せな人生模索中。3人の母親。 まず…

なる。

【幸せを生きる大人が、幸せな子どもと社会を作る】 幸せな人生模索中。3人の母親。 まず自分が幸せ、癒しになった書くことを続けること。小説、実用書の物書き。

マガジン

記事一覧

お久しぶりです。今まで、自分には足りないと感じる経歴でnoteやKindleを書こうとしてきました。今は"書くこと""自分のためにしてきたこと"の方が自分の丈にあったものを書けるのではという思いに至っています。
心を言葉にすること、妄想の世界を言葉にすることが今の私の癒しです。

なる。
2年前
5

実はハードル高くない電子書籍(kindle)出版。

初めましての方も、そうでない方も、こんにちは。 1月に電子書籍「既成概念をぶち壊せ!!」を初出版した、なる。です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08SHYRB9Y/ref=c

なる。
3年前
16
+1

双子の男の子

なる。
3年前
15

長女は、保育園ではなかなか話さない。だけど、周りの子はそんな娘でもいっぱい声をかけてくれる。

娘は心でいっぱい話してるって言う。

夫は話して友達作るよういろいろ伝授するけど、娘だってそれくらい解ってる。

だから「ももちゃんは今のももちゃんでいいんだよ」

娘の目は少し潤んだ

なる。
4年前
9

自分の生き方について改めて思う事

こんにちは。一卵性双生児3歳息子がいる、なる。です。 子どもって真理をつきながらも、言葉も力もなく、生きるために親に頼らざるを得ない環境から、親によってはいろん…

なる。
4年前
9

同調圧力の正体

こんにちは。なるです。 最近はkindle出版への勉強もかねて、名もなき著者の電子書籍を読んでいます。 今回興味を持ったのはこちらの本 この本で感じたのが「同調圧力と…

なる。
4年前
4

死を無駄にしないために

こんにちは。なる。です。 今日、ちょっと特別な日。 わたしが小6の時、一緒に住んでいた祖母が突然亡くなった日。 あの日、わたしたち家族は もっと祖母の話を聞いて…

なる。
4年前
2

性教育後進国だからこそ、我が子を守れ

こんにちは。なるです。 親御さん方に質問です。 もし子どもに『赤ちゃんってどうやってできるの?』 と聞かれたら答えられますか? まさかとは思いますが、「コウノト…

なる。
4年前
32

大人の学習習慣が、子どもと社会を創造する

こんにちは。なるです。 突然ですが、あなたは子どもに胸を張って教えられるものはありますか? 子ども自身の現在と未来の生活と切っても切れない ・お金の生きた知識 …

なる。
4年前
19

子どもがありがとうの達人になる3つの方法

こんにちは。なるです。 こどもが、ありがとう、ごめんなさいをいう場面で言わなかったとき、ついつい「ありがとうは?」「ごめんなさいは?」と子どもに言ってしまう時っ…

なる。
4年前
16

子どもに、「勉強したい」と言わせた4つの習慣

こんにちは。なるです。   子どもが勉強しない、もっと勉強に興味を持ってもらいたいそんな親御さんは多いですよね。 そして、「勉強しなさい」とつい怒ってしまうとい…

なる。
4年前
11

わたしたちはなぜ生まれてくるのか

こんにちは。なる。です。 皆、同じように母親から生まれ、各々の環境で育ち大人になりますが、 『幸せを感じていきる人』 『不幸を感じていきる人』 この二つに別れま…

なる。
4年前
11

子が幸せな大人になるために、親ができる事

みなさんこんにちは。なる。です。  ”子どもに幸せな人生を歩んでほしい” これって親なら、だれしもが思うことだと思います。 では、親が不幸に今の人生を生きて、子…

なる。
4年前
7

子どもの可能性をぐいぐい伸ばす、絵本の読み聞かせ3か条

こんにちは。なるです。  みなさんは、子どもに本の読み聞かせをするとき、何か目的を持っていますか? 読み聞かせは子どもにいい影響があるときくから 読み聞かせはみ…

なる。
4年前
9

辛い時、苦しい時に「ありがとう」の言霊の威力を試してみた。

こんにちは。古代日本史、自己啓発大好き、なるです。  よく、自己啓発の本に「ありがとう」や「あいしています」を何万回も言うと不思議なことが起きるよと書かれていま…

なる。
4年前
13

小さい子のいたずら、イヤイヤ期は何で起きる?対処法を知りこどもを伸ばそう

こんにちは。なるです。 誰しも一度は悩む3歳未満の子どもたちのいたずら、イヤイヤ期。   大事なモノを壊されたり、細かいものがいっぱい入っているものをひっくり返…

なる。
4年前
3

お久しぶりです。今まで、自分には足りないと感じる経歴でnoteやKindleを書こうとしてきました。今は"書くこと""自分のためにしてきたこと"の方が自分の丈にあったものを書けるのではという思いに至っています。 心を言葉にすること、妄想の世界を言葉にすることが今の私の癒しです。

実はハードル高くない電子書籍(kindle)出版。

初めましての方も、そうでない方も、こんにちは。 1月に電子書籍「既成概念をぶち壊せ!!」を初出版した、なる。です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B08SHYRB9Y/ref=cm_sw_r_tw_dp_03IdGb0X9QKZT?_encoding=UTF8&psc=1 出版すると決めてから今まで 「本を出版するの???」 「へー!!凄い!!」 「凄い人が身近にいて光栄です」 そんな多くの声をいただきました。 本当に身に余るような光栄な事な

双子の男の子

長女は、保育園ではなかなか話さない。だけど、周りの子はそんな娘でもいっぱい声をかけてくれる。 娘は心でいっぱい話してるって言う。 夫は話して友達作るよういろいろ伝授するけど、娘だってそれくらい解ってる。 だから「ももちゃんは今のももちゃんでいいんだよ」 娘の目は少し潤んだ

自分の生き方について改めて思う事

こんにちは。一卵性双生児3歳息子がいる、なる。です。 子どもって真理をつきながらも、言葉も力もなく、生きるために親に頼らざるを得ない環境から、親によってはいろんなものを削ぎ落とされて育ちます。 だからこそ、削ぎ落とされきっていない子どもの口癖から我が振りを治すこともしばしば。 それを今よく感じるのが我が息子たちです。 息子の口癖にはっとする最近、ふたりとも同じようなことを言います。 因みにふたりは自分の事を兄はたっちゃん、弟ははるくんと呼んでます。 「たっちゃんはお

同調圧力の正体

こんにちは。なるです。 最近はkindle出版への勉強もかねて、名もなき著者の電子書籍を読んでいます。 今回興味を持ったのはこちらの本 この本で感じたのが「同調圧力という生きづらい環境は、沢山の承認欲求を求める人たちの自分への自信のなさ、存在価値の虚無からきている」という事です。 この本は著者の自伝が書かれています。 自分自身を取り戻し、自分自身の存在価値の虚無をどうやって埋めるかの「自分探しの旅」を終わらせるまでの著者の出来事が現在の著者の当時の分析を交えて書かれて

死を無駄にしないために

こんにちは。なる。です。 今日、ちょっと特別な日。 わたしが小6の時、一緒に住んでいた祖母が突然亡くなった日。 あの日、わたしたち家族は もっと祖母の話を聞いてあげればよかった。 もっと祖母の話を受け入れてあげればよかった。 そう言ってた。 あれから20年。親族を見てて何が変わっただろうって思う。 一方的にしか話を受け取らず、本人と言ってる側の言い分を聞かず、 悲しみだけが記憶としてあるだけ。 20年の間、結局何も変わらなかった。 何を感じ何を学ぶのか。 結

固定された記事

性教育後進国だからこそ、我が子を守れ

こんにちは。なるです。 親御さん方に質問です。 もし子どもに『赤ちゃんってどうやってできるの?』 と聞かれたら答えられますか? まさかとは思いますが、「コウノトリが運んできたのよ」「橋の下から拾ってきたのよ」なんて答えていないですよね? 因みにわたしの母は、「お母さんのおなかの中にできるのよ」と生理の話はしましたが、物心ついた時にはすでに父親がおらず男兄弟もいなかった(一人っ子)こともあり、あまり深く考えずそれ以上は気にもなりませんでした。 しかし、母の性分からして

大人の学習習慣が、子どもと社会を創造する

こんにちは。なるです。 突然ですが、あなたは子どもに胸を張って教えられるものはありますか? 子ども自身の現在と未来の生活と切っても切れない ・お金の生きた知識 ・経済の話 ・性の問題 ・対人関係 ・最新テクノロジー ・新しい概念 ・最近の中学生、高校生の中で流行っているアプリ これらって、親であるわたしたちも誰からも教えてもらえることがなく、なんとなく悩みとして持ちながら生きてきました。 そして、そうしたわたしたちが大人になって抱えた問題が、 ・住宅ローン、車のロ

子どもがありがとうの達人になる3つの方法

こんにちは。なるです。 こどもが、ありがとう、ごめんなさいをいう場面で言わなかったとき、ついつい「ありがとうは?」「ごめんなさいは?」と子どもに言ってしまう時ってありませんか? わたしの母がわたしが子どもの頃から今もずっとその調子で、「母からは感謝も謝罪もしない人間」と思われてるみたいですが、こちらも母からは恩着せがましくしつこく要求はされても、その言葉をかけてもらったことはあまりないように感じています。 実はうちの長男(双子の兄3歳)は「ありがとう」「ごめんなさい」の

子どもに、「勉強したい」と言わせた4つの習慣

こんにちは。なるです。   子どもが勉強しない、もっと勉強に興味を持ってもらいたいそんな親御さんは多いですよね。 そして、「勉強しなさい」とつい怒ってしまうという声もよく聞きます。   ここで、うちの長女の話なんですが、「公文行きたい」「お金の勉強したい」「これってなんで○○なの?」と勉強熱心な声をいっぱいかけてきてくれます。   彼女に、今までしてきたことを振り返ると ・図鑑遊び ・自分で出来ることをなるべくさせる ・子どもの興味を観察する ・将来使いまわせ

わたしたちはなぜ生まれてくるのか

こんにちは。なる。です。 皆、同じように母親から生まれ、各々の環境で育ち大人になりますが、 『幸せを感じていきる人』 『不幸を感じていきる人』 この二つに別れます。 そして後者の人ほど、生まれた意味を悲観的に思ってしまうもの。 そして、親や周囲の環境、生い立ちを恨み絶望する人さえいます。 しかし『幸せを感じていきる人』もまた「なぜ人は生まれて死ぬのか」と不思議に思い感じている人もいます。 あなたはなぜ、あなたの生まれた環境で生を受けて来たのでしょう。 胎内記憶

子が幸せな大人になるために、親ができる事

みなさんこんにちは。なる。です。  ”子どもに幸せな人生を歩んでほしい” これって親なら、だれしもが思うことだと思います。 では、親が不幸に今の人生を生きて、子どもは将来幸せな大人になれるのでしょうか?   子どもだけは幸せになってほしい。わたしのように育ってほしくない。など、つい自己犠牲の中で子どもの幸せを考えてしまうこともあるのではないでしょうか?  わたしの母が正にそうでした。 物心ついた時からの母の口癖は 「あんたは、お母さんみたいになったらいけないよ

子どもの可能性をぐいぐい伸ばす、絵本の読み聞かせ3か条

こんにちは。なるです。  みなさんは、子どもに本の読み聞かせをするとき、何か目的を持っていますか? 読み聞かせは子どもにいい影響があるときくから 読み聞かせはみんながやってるから どこかぼんやりとしていて、はっきりとした目標をもっていない方が多いのではないでしょうか? 我が家では、月2回ほど、家族で図書館にでかけ、子どもたちに1回に一人5冊ずつ借りさせています。  このように妊娠中から読み聞かせをするようにしていますが、 今では年長さんの長女は字を書くことも読むこ

辛い時、苦しい時に「ありがとう」の言霊の威力を試してみた。

こんにちは。古代日本史、自己啓発大好き、なるです。  よく、自己啓発の本に「ありがとう」や「あいしています」を何万回も言うと不思議なことが起きるよと書かれています。  わたし自身、継続して何万回もいったことはないのですが、それを聞いてから、数回、とてつもなく苦しく辛い時に30分ほど「ありがとう」「あいしています」と言い続けたという経験があります。  実際のところたったそれだけでも、言霊の威力を実感してしまうのです。  まず有難うと声に出そうとするだけで胸がいっぱいにな

小さい子のいたずら、イヤイヤ期は何で起きる?対処法を知りこどもを伸ばそう

こんにちは。なるです。 誰しも一度は悩む3歳未満の子どもたちのいたずら、イヤイヤ期。   大事なモノを壊されたり、細かいものがいっぱい入っているものをひっくり返されたりしてつい怒ってしまいたくなりますよね。  わが家でも同じようなことはありました。  ティッシュペーパーを全部出してしまう事は定番で、綿棒が入ってるケースから全部出したり.....。今考えても発狂しそうです。  子ども達は何のために、どんな意図でイタズラやイヤイヤをしたり反抗するのでしょう。  その