見出し画像

気持ちが乱高下する話

朝から日替わりガチャを回すようなもの

 朝、起きる時
あ、今日は大丈夫だな
頭痛が・・・うーん眠い
あーだめだ、今日まったくダメだ
と、昨日まで元気大爆発だったのに起きてみると不思議なことに眠るだけの日々が続く・・・なんてことがしょっちゅうある六花です。

 前日に次の日の予定を立てても、1つできればいい!と思って自分を褒められる日もあれば、「1つも出来なかった・・・」と自分を責めてしまう日があるのも、うつの特徴の1つなのではないかと思います。

 この状態で週5の仕事をするのは難しい、と常々思っています。
 もちろん、病院にも行って投薬もして、出来ることはしているつもりですが、今まで出来ていたことが出来ない。普通にできていたことが出来ないことに一喜一憂してしまう、そんなことが多いです。

 今日も「この前までの元気はどうしたんだろう」というぐらい、連日朝起きると憂鬱だったり、ちょっとしたことでイライラしたりします。


そんなとき、どうするの?

 そんな時行っているのは

  • 甘いものを食べる(好きなものを食べる)

  • 暖かい飲み物をのむ

  • とにかく寝る

  • 気分転換に外に出る

  • 仕事をしない、と割り切る

です。

 六花は基本的に0か100かを取ってしまう性格でもあります。
 グレーに生きるように努力する・・・というのも違う気がしていますが、「なるべくそうあれるように思考を少しずつ変えてみる」ことを第一に、こうして自分が出来る範囲で自分のご機嫌を取っています

 特に寒い時期になってくると、心無しか気持ちまで凍えてしまうような気分になります
 そんな時は身体を温める、暖かくして寝る、とにかく頭を使わないように寝る。これに限ります。

 あとは、ずっと家にいるからでしょうか。暗いニュースを観たりすると、気持ちが沈みます。今の自分に関係の無い出来事でも、暗い気持ちになるものというだけで自分の心まで触発されてしまうので、そういう時はテレビをつけなかったり、サブスクなどで違うものを観たりします。

 1番いいのは情報のシャットアウトです。
外に出て、自然の景色などを5感で感じるのも、空気の入れ替えのように頭の中をリフレッシュする意味合いでたまに行っています。

 SNSでも、見たくないものが流れてきたり、自分には向いていないものから目をそらしたり、そうする自己防衛みたいなことをすることで、自分を守ること。自分を守ることは悪いことではなく、むしろ自分のために自分で動いているんだよ、と自分に言い聞かせてあげることが重要です。

 自分を守れるのは、スーパーヒーローでもなんでもなく、他ならぬ自分です。助けてくれる人は、あくまで補助してくれる人。
 何かを決定したり、何かから逃げたり、そう自分に言い聞かせられるのは自分ですので、そういう自分を否定したりせず、一緒に育てていくことが大事なのでは・・・と昨今の六花は思っております。


「ダメな日」は割り切って甘やかす

 これが結構難しいです。
 何かに没頭できれば多少割りきることが出来るのでしょうが、休職中や休んでいるときは布団にもぐっても、自分の中の不安や怠惰さを自分で批難してしまいます。
 「今日も何もできなかった
 「また寝てしまった
 「お風呂に入る元気もない・・・
なんて。1つでもできないことがあると、責め立ててしまいます

 でも、薬も飲んだし、やれることはやっています
 むしろ、たくさんやれることを今までやりすぎて疲れている。その疲れを取るのに1日2日の休憩じゃ足りないと、身体が信号を出しているからこそ、たくさん寝てしまったり気力がわかなかったりします。

 そういうときは「今日は寝る日だったんだ」と割り切る。
 もしくは自分に足りなかったことをリストアップしてみましょう。

 健康な状態になるには、以下の事が必要だったりします。

  • 食生活(3食食べられているか)

  • 睡眠(7~8時間眠れているか)

  • 休息(20分の昼寝や休憩を取れているか)

  • 運動(散歩など)


 などなど。

これらについては「精神科医がこころの病気を解説するCh」さんに動画で紹介がありましたので、そちらの動画をご参照下さい。


 疲れないようにするには、その歪みが何かを理解して自分で治すことも重要です。
 もちろん、ここまで来るのに時間がかかる人もいます。自分が今どの段階なのかを知ることも、病状を改善するのに必要な事ですね。


 ということで今回はこの辺で。
長文、乱文、誤字脱字失礼致しました。

 この記事が誰かの何かになりますように。


最近、無性にあずきバーをかじりたくなる」六花でした。

共感いただけましたら、サポートお願いいたします。六花のほっとするお時間にさせていただきます。