Kiyu.

86ersの学校司書(小学校)→公共図書館司書→学校司書(小学校、復帰) 司書として培…

Kiyu.

86ersの学校司書(小学校)→公共図書館司書→学校司書(小学校、復帰) 司書として培った知識や技術を綴っていけたら、と思っています。あとは本に纏わることとか、雑文だとか。

最近の記事

読書ノート、ジプシーの旅。

ずっとやりたいと思っていたことを、今夏、思い切ってやってみることにした。 それは「読書ノート」をアナログで始めること。 今時アナログ?と思われるかもしれないが、これには自分なりの理由があった。 本との出会いの場が多い。 職業柄ではあるが、 ・自分の職場の学校図書館 ・他校の学校図書館 ・公共図書館(勤め先の自治体、居住地の自治体) ・本屋さん ・インターネット通販 ・インターネットでの紹介記事(ブックキュレーターなど) ・中古書店 などなど。細かく言えばまだまだあるかもし

    • 団体貸出に纏わる、一考。

      各自治体や勤めている学校の校種、勤務体系にもよるかもしれないが、以前も今も私の学校司書の仕事の一つに「公共図書館への団体貸出」がある。 この団体貸出、今勤めているところでは 決められた棚の本を、決められた時間内で、必要な分だけ選書するというもの。 場所を制限され、時間も制限された中での選書って、大変なんだなとつくづく思っている。 今はおおよそ3時間で各学年30冊×6学年=180冊の選書だが、各学年の読書傾向や担任の先生のリクエストを加味してもかなりギリギリ。 なぜなら、借

      • 空白を埋めるには労力を伴う。

        相当、久しぶりです…。 きっと覚えてる方はほとんどいらっしゃらないと思うのですが。 学校司書に復帰しました、Kiyuです。 未だに病院には通っており、病気と付き合いながら毎日仕事をしている状況です。 公共図書館に勤務中、ライフワークバランスの均衡を崩してしまい、うつ病を発症しました。 半年の病休を取り、復帰したのですが、それでも勤務できない日が多く、公共図書館は一年で退職することとなりました。 並行してやっていた転職活動がなんとか形になり、昨年度から、ある自治体で会計年度

        • めちゃくちゃ楽しみです。 今日22時にプレミア公開、 THE FIRST TAKE ポルノグラフィティ / サウダージ !!! https://youtube.com/watch?v=41c9vRZ4mB4&feature=share

        読書ノート、ジプシーの旅。

        • 団体貸出に纏わる、一考。

        • 空白を埋めるには労力を伴う。

        • めちゃくちゃ楽しみです。 今日22時にプレミア公開、 THE FIRST TAKE ポルノグラフィティ / サウダージ !!! https://youtube.com/watch?v=41c9vRZ4mB4&feature=share

          ROLLを聴いて舞い戻ってきたような、

          靄がかった視界が少し晴れて、  遠くの方から世界に呼び戻されたような気になっている。 ROLL。ポルノグラフィティの楽曲の中で好きな曲上位に来る曲です。 King Gnu の井口さんが自身のANNで勝手にポルノグラフィティをお祝いする企画をなさった際に仰っていたのが、 「ポルノグラフィティを避けて、青春を送る方法はただ一つなんですよ。  『この世に生まれないこと』。これのみです」 だそうで。 井口さんより私はかなり年上ですが、私もポルノ直撃世代。 中学、高校、大学と学

          ROLLを聴いて舞い戻ってきたような、

          ライフワークバランス、均衡を崩す。

          何がいけなかったのか、自問自答する毎日を送っています。 第二子出産後、第一子の頃よりも随分と早く社会復帰した。 その時はまだフルタイムではなく、パートタイム。それでも週5。 学校現場だったから、子どもたちや先生方から元気を分けてもらえていたのかも。 今年度に入ってから戻った図書館の世界。 ただし館種は全く別。 月に働ける日数が決まっているけれど、フルタイム。 それがいけなかったのかなぁ? 育児と仕事と家事のバランスが崩れてしまいました。 今のわたし。 食欲がなくって、朝

          ライフワークバランス、均衡を崩す。

          橙色から黄色に乗り換えてみた。

          まあ、つまりauからpovoにプラン変更したということです。 しかも昨日の夜も更けた頃に。 事前エントリーをしていて、ポイントの恩恵が受けられるのが昨日の申し込みまでだったそうで、慌ててやりました。 言うと世代がバレてしまいますが、私は所謂インターネット黎明期からネットの海を眺めてきた人間です。 オンラインで全ての手続きが完結することに何の抵抗感もなかったです。 ただし同じ会社のプラン変更だったので、実感が一切湧かずにすごくそわそわしました。 これからプランが変わったこと

          橙色から黄色に乗り換えてみた。

          館種が変わった初日の感情吐露。

          今日一日で思ったことを、 今後の感情と比較出来るように、 留めておく為に此処に吐露する。 没個性型。 画一的。 無駄な時間。 分刻みのスケジュール。 達成感の無さ。 やり甲斐の無さ。 あれだけ戻りたかった図書館の世界なのに、 館種が違うだけで何故こんなにも見える景色が違うのかと愕然としたし、 子どもたちの様子に自分の心がぽきっと折れた。 最初の頃は「だいじょうぶ」と言っていた娘が、 自分の休日に私が居ない事実を噛み締めたのか、「だいじょうぶじゃない」と嘆いた。 私達夫婦

          館種が変わった初日の感情吐露。

          はじめましては、私のこと。

          noteにおける最初の記事は、自己紹介。 いくつかの記事を拝見してそのように解釈したのですが、合っているでしょうか。 私は学校司書です。 最近ようやくそう言えるようになった、そろそろ殻を被らなくなったひよこレベルの司書です。 小学校でトータル6年くらいの勤務経験があります。というのも、途中出産の為に(産休育休が無いために)退職して同じ学校に復帰するまでの勤務期間の空白があるためです。 本当は4年4ヶ月と、1年11ヶ月なので…6年3ヶ月か。なんだか面倒なので6年くらい、

          はじめましては、私のこと。