見出し画像

【#自粛明けにやりたいこと】〜自粛生活を楽しむデザイナーの場合〜

「自粛なう」
長期間に渡る自粛も少しずつ緩和されてきましたね!
営業を再開された方、活動を始められた方、いろんな方がいらっしゃると思います。
今回は「自粛生活を割と楽しむ(引きこもり)デザイナー」が「#自粛明けにやりたいこと」を「プライベート面」からお話したいと思います。


「自粛明けにやりたいこと」シリーズもぜひご覧下さい!

1.旅に出たい(私は沖縄に行きたい)

沖縄に住みたいです。(切実)
過去に数回沖縄に旅行に行ったのですが、「のんびりと穏やかに時間が流れていること」「人の優しさ・温かさ」「気温の丁度良さ」に触れ、ずっと住みたいと言いながら旅行に行っています。

数年前は石垣島・竹富島に行ったのですが、例として竹富島ではこんな過ごし方をしました。

・水牛車に揺られて島内観光
・星の砂探し
・レンタサイクルで島内散策(自転車で一周回れてしまいます)

画像1

本当に穏やかすぎました。こんな時間があって良いのかと。
沖縄ならではの景観が広がっていて、どこを観ても楽しい。
本島ももちろんおすすめですが「ゆっくりとした時間を感じたい」という方にはオススメです。

離島巡りをご覧になりたい方はこちらからどうぞ!

また気温が旅行した3月でも18~23度あり、「圧倒的に過ごしやすい」と感じました。私は寒いのが本当に苦手で、冬は秒で風邪を引くか、ずっと体調不良が続いているので純粋に「生活しやすそう」だと感じました。多少気温が高くても湿度が低いので、植物園のようにムシムシしていないので比較的過ごしやすいです。

ぜひ「沖縄そば」も食べてみて下さいね。

リモートワークで本格的にご飯が食べて行けるようになったら、ここに住みたいと考えています。その土地ならではのお仕事と両立してやることが密かな今の目標です。

2.友達に会いたい(切実)

みんな元気にしてるかなぁ…

以前までは、ほぼ毎日SNSは一通りチェックし、友達の近況を見たりしているのですが、最近サボっておりました。1ヵ月ぶりぐらいに個人アカウントでログインして見てみると、

「婚約しました♡」
「◯月、出産予定です!女の子です^^」
「自粛期間中に無事出産しました!自粛期間が明けたら遊びにきてね★」

…!!!おめでとうございます!!!!!お赤飯炊かなきゃ!!!

となるわけです。完全に近所のおばちゃんの気分です。
そして、そんな幸せな出来事を見ると、ついついご祝儀を包みたくなるわけです。(お布施したい)何か贈り物をするのも良いですよね!
早く直接会っておめでとうと伝えたいなぁと思っています。

画像2

そんな感じで、同年代のみんながそんな人生のステップを歩んでいる中で私は一体何をしているのか。
そうです!!!ここぞとばかりに引きこもって、がむしゃらに創作しているのです!!!
(楽しいですよ!)

また、「一年に一度しか会わない」と決めている友達がおりまして(別に七夕を意識した訳ではない)その子といつも会っていたのが、丁度GWでした。その予定が流れてしまっているので、早く実現したいなぁと思っています。


ちなみに何故この時期かと言いますと、

毎年「名探偵コナン」の映画を一緒に見に行っているからなんです!!!

お互いすごくコアなファンでも何でもないのですが、学生の頃から一緒に二人で見に行くようになり、流れで社会人になってからも「この日だけは会おうね」という感じで毎年見ています。公開日は毎年大体GW前なので、お客さんは家族連ればかりなのですが、私たちは基本「大人のお姉さんペア」で見に行っています。

この組み合わせで映画が楽しいのか?→めちゃくちゃ楽しいです!
基本映画は「超次元スタイリッシュアクション」で話が進むので、二人で毎回変なところで笑ってます。こどもたちが真剣な眼差しで見ている中、私たちは声を殺しながら、鼻をすすりながら笑っているわけです。

特に最近爆笑したのは、2018年公開の「ゼロの執行人」です。「#安室の女」の急増して社会現象になった作品ですね。私が見に行った際は最後の30分で会場のあちこちで黄色い歓声が上がっておりました。(ちなみに私は、高級車(RX-7)ってめっちゃ硬いんだなぁとということを考えておりました。)自粛期間中にぜひどうぞ!


あとどうでも良い情報ですが、私の一番好きな作品は2000年に公開された「瞳の中の暗殺者」です。ファン投票でも1位になるくらいの人気作です。最後の原画シーンは必見です。

書き出すとキリがないので、この辺りにしておきます!


3.イベントや展示会に行きたい

本当は今年の4月、こちらの商談イベントを覗きに行く予定でした。
【クリエイターEXPO】

日本ではおそらく一番大きいイベントとされていて、「webデザイン」「イラスト」「動画コンテンツ」「音楽」など、幅広いジャンルのクリエイターさんが集まるので、雰囲気を確認するために見学に行こうと思っていました。これがお流れになってしまったのは辛かった…!周りのクリエイターさんは、ほとんどこのイベントで長期の継続案件を獲得し、お仕事をされています。

また、こちらも行こうと思っていたイベントです。
【デザインフェスタ】

ブースだけでなく、ワークショップやパフォーマンスなど、交流するという目的だけでなく純粋に楽しめるイベントだなぁと思い、以前から気になっていました。
ハンドメイドのものづくりが好きなので、小物類を見たり、「パフォーマンスってどんなのだろう」と気になっているので、新日程で予定が合えば必ず行こうと思います。

両イベントとも年内に改めて開催日程が出ていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!


「今しかできないこと」を楽しもう!

いかがでしたでしょうか?
自粛期間中はほとんど何かに追われており(何に追われていたのかは正直よくわからない)、元から引きこもり気味であったため、あまり「自粛辛い」とはならなかったのですが、明けたら色々なことをやりたいですね!まずは「人」に会いたい!これが一番近いかなと思います。

みなさまの「#自粛明けにやりたいこと」も是非コメント欄にて教えて下さいね!

記/shibutya

今後Liall.では「今日のあなたのお役に立つ」情報をnoteを始めSNSやYouTubeを中心に発信して参ります。ぜひご覧下さいませ。
Liall.へのお問い合わせはこちらから承っております。
TwitterInstagramも更新中!


最後までお読み頂きありがとうございました!みなさまのサポートがメンバーそれぞれの励みになります!