見出し画像

チェコ巡り vol.3 -ファーマーズマーケット in Náplavka-

 こんにちは、Jablkoです。この間ジムに行った筋肉痛が酷くて、歩き方がおかしいです。早く治るといいな


今日は、この間友達と行ったファーマーズマーケットを紹介したいと思います!

そもそも、チェコでは割と色々なところでファーマーズマーケットをやっているのですが(特に週末)、これから紹介する場所は毎週土曜日のみ行っているプラハでもおおきなファーマーズマーケットの一つです。"Farmářské tržiště Náplavka (Farmer's Market Náplavka)" と呼ばれています。

場所はこちら。トラムで Palackého náměstí / výtoň で降りるか、メトロで Karlovo náměstí で降り、Palackého náměstí 側出口から出るととても近いです。

画像1

(ピンクの蛍光ペンで引いてある場所のあたりにマーケットがズドーンと開かれています)


こちらのファーマーズマーケットは、ブルタヴァ川沿いに開かれていて、ファーマーズマーケット自体の他にも船上のレストランでランチなどを楽しむこともできます!

営業時間は毎週土曜日の朝8時から14時までです。結構短時間しかやっていないので、行く方は気をつけてください。

画像3

私はPalackého náměstí 側から行ったのですが、バンドのような人たちがいい感じの音楽を生演奏してくれていて、とても雰囲気が良かったです。ひとりでふらっと寄るのにもおすすめです。

川の淵で座ってコーヒートークを楽しむ人も多く、「あぁヨーロッパの休日だな〜」という感じの雰囲気が味わえます。

画像2

(友達を待っている間に私も座ってみました、ここで本とか読むのも良さそう)


売っているものは、コーヒーやリンゴジュース、パン、クッキーなどその場ですぐ食べれるものや、野菜/果物、チーズ、花、小物類、 編みかご などなどいろいろありました。

画像5

(超ミニサイズのパプリカ、かわいい)

画像6

(こんな花束を家に飾れるような人になりたいなあ〜)


最近は少し気温が高いプラハですが、日本よりも湿度が低いので気温の割には過ごしやすかったりします。こっちのほうがショートパンツとかキャミソールとかも着やすいからもっといいです(個人的に 笑)。今のうちに夏服を着まくろうと思っています。

まだまだコロナの影響があるため、レストランやバーの営業時間短縮、トラムやメトロ/大型ショッピングセンターでのマスク着用義務など、普段の生活に戻れてはいません。まあどこの国にいてもそうですよね、、、。

大学も、いまだに新年度をオンラインで開始するのか、それとも少人数でもできるものなら対面授業をする方針でいくのか、定まっていないようです。できるものなら対面授業に戻って、去年のアナトミーでできなかった解剖実習をやりたいのですが、、、、。あとはまだプラハに戻ってきていない友達にも会いたいですね。

早くみんなが元の生活に戻れますように!!


それでは、また。





Jablko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?