マガジンのカバー画像

自分コーチング

446
コーチングプレイス認定コーチ コーチングの学びは続く
運営しているクリエイター

記事一覧

愛することは選ぶことではない

#人生を変えた一冊 毎日のモヤモヤをヒストリカルロマンスの爆読みで解消しているドクター志…

問題を解決する方法

何かトラブルがあると、引き続いて重なることありませんか? ボタンの掛け違えとはよく言った…

人は自分のことを本当に理解してくれた人を信頼する

#心にしみる言葉 易怒性への対応で表題の言葉を聞きました。 周りに、家族にイライラしている…

雷がくれたホリデータイム~不運を不幸にしない

たまの東京出張。 往復飛行機です。 少し早めに羽田空港に着いて、アトリエはるかで眉カット。…

スマホでなく木に目を向ける 森林医学は身近にある

先日の第61回日本リハビリテーション医学会学術総会@渋谷で森林医学についての講演を聞きまし…

自分の方が損している感には「え~」ではなく「へ~」で考える

悩み多い医療職のコーチ、マインドコーチングのドクター志保です。 自分が損していると思いま…

パソコンの背景画像〜人の視線への考察

最近パソコンに向かう気が低下していた理由 夫からLINEで写真を送られて、👍と返したまでは良かったが。どう言う操作をしてしまったか、パソコンの背景が夫と夫の友人の笑顔写真になってしまった。 パソコンに向かうとにっこりとこちらへ視線を向ける中年男子ふたり。 いつも二人に見つめられていると、気分が上がらず。 楽しみにしていたFBのチェックや推しのYouTubeも監視されているように感じる。 人の視線を感じることは自分の楽しみを抑制することにつながると改めて感じた。 以前読

頭を掻いて「エヘヘゴメンネ」と訂正する力

今回は平成時代の昔の話(メイキングあります) 病院で同僚(医師)と話していました。 同僚…

ネットの情報や他人の話たくさん聞くよりも自分の目で見るほうが大切

野本さんの使った育児書は松田先生なんですね。私は山形出身の細谷亮太先生の本を参考にしてい…

ストレングスを活かす:SF社交性を発揮してハッピー

何回かお話してきましたが、私のクリフトンストレングス(SF)の資質の一番は『ポジティブ』 良…

親のお金を自分のために使う子供を持つ親のDIE WITH ZEROを考える

子供の時はお金は使うもの。そして大人になって働くようになると稼げるようになります。 実家…

お金の幸せな話

先日幸せなお金の使い方について勉強しました。 その中で幸せな稼ぎ方、使い方を思い出すとい…

あなたの長所は他の人と違うだけ

私の愛読書の一つロザムンドピューチャーの『冬至まで』 ドクター志保の要約「人生の出来事で…

介護と医療のクロスを考えた

日常診療の中で、家族の介護やご本人の介護利用のご相談をいただくことがあります。リハビリテーション科専門医としては得意領域ですので話を聞いて必要な場の情報提供をします。 一方、ケアマネージャーの方は医療の相談を受けることが多いようです(それをまた相談される) 医療で困っているならば、かかりつけ医をはじめとした医療機関へ、自宅での生活で困っているなら包括支援センターやケアマネに直接相談できない理由を考えてみました。 医療機関では、今でも患者さんの立場は弱いとされています。 立