見出し画像

トラネコキッチン「ベジタリアンナスミートソース」また荒ぶってみました


さてさて、またしても、
はそやmちゃんの真似をして
なすで荒ぶってみました。
師匠のなす愛は永遠です!!

トラオさんはベジタリアン
(魚と卵、乳製品はたべる)ですので
今回はQuornというベジタリアン用の
ひき肉もどきをつかっての
ミートソースです。

いまは日本のスーパーでも
大豆ミートが売ってますよね。
普通のひき肉で作るより
脂質控えめとなります。



早速いってみましょう♪

材料はざっくりと
Quorn
なす
にんじん
たまねぎ
トマト缶
ハーブミックス
塩コショウ
トマトケチャップ
中濃ソース
にんにく
オリーブオイル
玉ねぎにんじんはみじん切り
なすは荒ぶって乱切りに
水につけてアク抜き
フライパンにオリーブオイル、ニンニクをいれて
火にかけます
香りがたったら、玉ねぎにんじんをいれます
茄子を一気に投入
ひと炒めしたら
冷凍庫からだしたQuornも投入
塩コショウ
軽く火が通ったところで
トマト缶を一気に投入
この缶に軽くいっぱいの水も投入
ハーブミックスを入れて
とろ火で煮込む
こんな感じになったら
ケチャップとソースで
味を整える
水分はほぼ飛んでいる状態で
茹でたパスタを絡める
できあがり
チーズもたっぷりかけますよ
半分はタッパーで保存
後日、じゃがいもと重ねてグラタンになりました。


実はトラオさんは玉ねぎが嫌いです。
冷蔵庫に使いかけの玉ねぎを
入れておくと、出されちゃうくらい。

そして玉ねぎを使った料理をすると
換気が欠かせません。うるさいったらありゃしない。

冒頭でベジタリアンの話を少ししたのですが、
乳製品は食べるのですが、

パルメジャンチーズは食べない

ということです。よくわからないけれど、
作り方?で、パルメジャンは食べないそうです。

ベジタリアンであるという若者はとても多いですが、
日本に行ったら苦労するだろうなと思います。
なんといっても日本はだし文化がありますから、
かつおだしも煮干しだしも、ついでに言うなら
飛び魚だしもダメですよね。
(トラオさんみたいなタイプは大丈夫)
それに、チキンコンソメも多用されているので
一見野菜料理でも、厳密に言うとだめ、と言うものが
多いです。

それに、日本の食品にはVマークがついていません。
日本でもそういうのができる日が近いかもしれませんね。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,003件

#今日のおうちごはん

18,654件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。