見出し画像

ささやかな贈り物をあなたへ

「虹の楽譜」

音が降ってくる日に
あそこで待ち合わせしましょうよ

ほら
虹のオレンジ色の根元で
そうそう
向かって右のほうね
間違えないでね

あなたは声を持ってきてね
わたしは
デイジーを摘んでいくわ
この籠いっぱいに

きっと花たちが
その鈴のような音に飛ばされて
メロディを描くから

虹の五線譜の上に
伸びやかに


穂音さんへ
聴いてくれたみなさんへ

たくさんのありがとうの代わりに
ささやかな言葉を贈ります。

そして、詩の企画に参加してくださった
みなさんへも贈りたいのです。

虹をかけるものは
水と光だけれど
見る人がいてこそ美しいのです

歌も言葉も
作る人がいて楽しむ人がいる
それがなんだかとっても嬉しい

同じように
だからいいと思うのです。
幸せな時は幸せで
嬉しくない時は嬉しくない で
ありのままで今日も一日、
いってみよう♪

フランスから3週間以上かけて
届いた娘からのバースデーカード

フランスのエスプリを
感じるのはプラシーボ体質のせいなのか
大事な2人のカードを並べ
この上ない幸せを感じるのも
プラシーボ体質のせいなのか
娘の字がなんだか大人っぽくなったなと
思うのもプラシーボ体質のせいなのか
あ、しつこい!笑


娘は最近よくこう書いてきます。

お母さんはお母さんを幸せに
してくれたら
私も嬉しいです

そうすることで
娘はきっともっと自由に
なれるんだろうなって
思ったりするのです。

わたしのせいで
とか
わたしのために
とか
やっぱり思うのかもしれないな
なんて母は申し訳なく
感じたりもするのです。

だからこそ
文字通りお互いがお互いを
幸せにしていこうね♪

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,921件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。