見出し画像

真夜中3時 夢の中で気持ちの整理をしたこと

今日は珍しく
ちょっと真面目な話です。

突然ですが、

私大丈夫かな?

と得体の知れない不安に
ふと襲われることありませんか?
私大丈夫かな?と思う自分が
大丈夫かなとも思いますが

これもしかしたら
例のアレ、お姉さん年季障害、
なのかなぁとも思いますが

前置きはともかく

真夜中に目が覚めた時
ふと

私大丈夫かな

と自問し続けたことがありました。
しかもごく自然に。
しかも毎晩。

イギリスでのんびり暮らしていることに
どこかで罪悪感があったのかも
しれないですし、
実際自分でも呑気だなぁと
感じていたので

そういった思いが無意識に
真夜中にひょっこりと
でてきたんでしょうか。

そんな夜を何回か繰り返して
夢の中でこんなことがありました。

その日、
小さなことでなんだか
とても悲しくなってしまい
どうやらそのことを
夢の中まで持っていったらしく
(ひつこいわ、我ながら)

その事を悲しいなと思っている 
自分を見つめながらふと

ねぇそれって
ほんとに悲しいことだっけ?
それとも
反射的にそう思ってるの?
あれ?
ちょっとちょっと、
冷静に考えてみよう。
(夢の中だけどシンキングタイム)

そう、夢の中で
なんと自分に自分で
ツッコミを入れていました。

あれ?そんなに悲しくないかも

と、自分でも、
ずこっとなるような
事実に気がつきました。
そして結局夢の中で

え!わたし、勝手に
悲劇のヒロインになってた。
そんなに悲しくないね。
明日の朝は元気♪

と気持ちの整理がつきました。

実はこれは大発見だったんです。
夢の中で見つけたのだから
もともと私から出てきたんだと
思ってはいますが
でも凄く不思議な経験でした。

例えば何かにちょっと腹を立てている
そんな時もそうです。

こういう時にはついプンプンする
みたいなパターンがあって
条件反射みたいに体が覚えていて
それを反芻していることが
どうやらあるようなんです。

きっと長い時間をかけて
心の動き方はそうやって
パターン化していくのかな?
ちょっとそんな疑いを持ちました。

変な言い方ですが
悲しむのも怒るのも
結局好きでやってるんじゃ?と
自分を振り返って
愕然としました。

悲しい気持ちになるのが
好きだからやってる

って凄く極端な言い方なんですが


それによって気持ちの整理をしている
ひと呼吸している


そんな部分も 
あるのかもしれません。
だから悪いこととも言えないのかな。

なになに悲しいのなんて
絶対嫌だし

とおもったら 

徐々に自分の思考パターンを
変えていけばいいのかしら。
時間はかかると思いますが
クセを直すみたいなね。

それで冒頭に戻るのですが

私大丈夫かな?

と毎晩のように
思ってしまうのも
クセみたいなものなら
軌道修正できるのかなと。

真夜中になんだかどうしようもなく
不安になっていたようで

それでそう思った時に

今は大丈夫だよ。
あったかくて
心配なのは未来なんじゃない?
大丈夫な今を感じようよ

なーんて考えられたらいいのですが、
真夜中にそんなことは
考えられないので

大丈夫だよ
くせくせ
おやすみ

って思うことにしてみました♪

すると
真夜中に目が覚めても

私大丈夫かな?

って思わなくなったんですよ。
しばらくしてから
そのことに気づいて驚きました。

私はもともと催眠術とかにも
かかりやすいタイプなので
自己暗示で軌道修正しやすいのかも 
しれません。

傍目には、この世の能天気を
集めたような私でも
そんなことがあります。

だから今日
落ち込んでいるあなたも
疲れきっているあなたも
悲しくてしょんぼりしているあなたも
無理に我慢して
ポジティブにならなくても
大丈夫です。

そんな日もあるよ
大丈夫だよ
それより、
今日は一日
大変だったね
お疲れ様♡

こんな感じで
自分と一緒にいればいいんじゃないかな
そんな風に思います♪

いよいよ近づいてきました♪
みなさんの力作お待ちしてます♡


クリスマスには
沙々杯さんがやってきますよ♪

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,470件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。