見出し画像

イギリスキッチン「ラズベリーのクリームチーズケーキ」とリントンズの話

久しぶりにキッチンよりお届けいたします。
実は、普通のベイクドチーズケーキも焼いたのですが、
写真を撮り忘れて、むしゃむしゃと
食べてしまったのです。笑

その後、クリームチーズが余っていたので
クリームチーズケーキを作りましたの。

こちら簡単ですから、ご紹介しますね。
トラオさんも何度も褒めてくれたので、
絶対に美味しいと思います。
(トラオさんは本当のことしか言いません)

ではご紹介いたしましょう。

🍓ラズベリーチーズケーキ

材料 クリームチーズ 250g
プレーンヨーグルト 200cc
グラニュー糖 60g
粉ゼラチン 8g
ダイジェスティブビスケット 80g
バター 40g
ベジタリアン用のゼラチンを使いました。
水にふりかけて湿らせておきます
(入れるときは湯煎にかけて溶かします)
ビスケットをジップロックに入れて
バキバキっと砕きます
さらにめん棒でとんととトンっ細かくします
そこにレンジで40秒チンした
溶かしバターを加えます
一気に入れました
ジップロックの中で混ぜます。
丸型がないので、パウンド型で。
クッキングシートをひいた型に
クッキーを敷き詰めます。
底が平らな器で押しておきます。
これを160度(ファンオーブン)
170度(普通のオーブン)
で5分ほど空焼きしてから
冷ましておきます。
クリームチーズをなめらかにかき混ぜます
お砂糖を入れてまた混ぜます
次にヨーグルト
こんな具合になります
湯煎にかけてなめらかになった
ゼラチン液を加えます
型に入れます。
荒ぶりながら
ラズベリーを並べます
冷蔵庫で2時間ほど冷やします
どうぞたっぷり召し上がれ。

🍓

ベジゼラチンは緩めなので、
もし使う場合は少し多めに入れたほうが
いいかもしれませんが、
これはこれでクリーミーな
デザートになりました♪

今日は今日とて、
トラオママが去年のクリスマスに買ったけど
使っていなかったフルーツケーキミックスを
作っています。

RINGTONS(リントンズ)という
紅茶屋さんが、カゴに商品を詰めて
お家に回ってくるんです。

ママはそこの紅茶を愛飲していて、
他にもクッキーとかチョコレートとか
持ってくるのですが、
クリスマスには、クリスマスケーキミックス
が出るのです。

今、オーブンからはクリスマススパイスの
良い香りが漂っております。
ドライフルーツの量が半端なくて、
120度のオーブンで
2〜3時間かけて焼くんですよ。

のんびりと焼きながら、
私も読書やお茶の時間を楽しみます。

どうやらリントンズは日本にも上陸したようですね。

興味のある方はご覧くださいね。
イギリス北東部が中心みたいですね。

お茶も美味しいんだな。
トラオママのところで飲む紅茶ってば。うふふ。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,986件

#イチオシのおいしい一品

6,388件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。