見出し画像

グレイヘアに惹かれる理由

髪を染めるのをやめました。

*

比較的若いころから
白髪がではじめた私ですが、
本格的に染めるようになって
どのくらいたったでしょう。

最近では2週間もすれば
根元から白髪が目立ち始め
1か月以上は待てない感じ。
長年、ヘアサロンでの白髪染を
続けてきました。

白髪の分量は増える一方だし
同時に髪もぱさぱさと
傷んでいく一方でした。
でも、やっぱり

少しでもかわいくしていたい

という願望の元(笑)
白髪染めをしないって考えて
いなかったんです。

*

きっかけはふとした瞬間に
訪れました。

仕事中のこと。

苗字やその他もろもろから
「あ、これは中学の同級生の奥さんだ」
と思う方が健康診断にやってきたんです。

その奥様とは彼らが結婚したばかりの頃
スーパーマーケットでばったり
お会いしたことがありました。

とってもきれいで華やかで
田舎にはふさわしくないきらきら女子で
友人の地味さとの比較に(ごめんね)
びっくりしたのを覚えています。

今もおきれいなんだろうなと
思って受付にお呼びしたら

あの時と印象がガラッと変わって

凛とした美しい自然な女性

となられていました。
それが

すごくすてきな方!!だったんです。
そして、彼女は、一切髪を染めていず
グレイヘアのロングスタイルで
髪をきっちりと結わいていました。

この前からなんとなく
グレイヘアのことを
ちらちらと心のどこかで
考えていた私にとっては
天啓に近い出来事だったんです。

ですが、仕事柄、
身だしなみにはうるさく言われ、
グレイヘアに変わっていく途中が
なかなかハードルが高くて
また職場にかわいいこうるさい小娘(笑)がいて
「髪染めてきな!」と
チェックしてきたため(笑)
なかなか踏み切れぬまま
「いつか仕事をやめたらやろう」と
思っていました。

*

そして突然、退職が叶い
渡英することになった私は
カラートリートメントだけを
もっていきました。

そこには
ナチュラルを愛するトラオ氏が。

でも、意外や意外、

髪の毛染めないの?

っていったんです。
メイクはしなくても
そのままがいいよというのに
どうしてかしらと思いきや

ナチュラルがいいけど
髪はそのプリンみたいに
なるのが、残念な感じだよ

なるほど。
というわけで、1か月に1度くらい
カラートリートメントを
使いながらも
結局はうまく染まらず
そのうち諦めてしまいました。

トラオさんとそれについて
はなしたときに

日本文化は少しでも若くみえるほうが
美しいっていう観念だもんね

というような話になりました。

マ「わたし、グレイヘアに
 したいとおもってたんだよね。」

ト「じゃあなんで染めたの?」

マ「仕事の都合上だね」

ト「ふーん。
  じゃあさ、Sさん(友人妻)の髪の毛どうおもう?」

マ「ゴージャスだよね。」

ト「彼女、染めないでグレイヘアだよ」

マ「え!若く見えるよね。
  日本人の顔だと老けて見えるのかな」

ト「ばかなこといわないの。
  僕はありのままが美しいと思うけどね」

このSさんというのは、
イギリスのとある高官のもとで
ばりばりに働いている女性なんですが
すごくファッションも素敵で
はきはきした頭の良い女性でした。

日本では若さへのこだわりが
強く、若さが美しさの象徴。

欧米は逆で、
成熟した強さが女性の美しさ。

その考え方、素敵じゃないか。

*

日本に帰ってきて
「やっぱりグレイヘアにしよう」
とおもったわたし、

理由
①染めないでいたら
 髪の調子がよくなったこと
②アンチエイジングじゃなく
 スマートエイジングの考え方がすき
③肩の荷をおろしたい
 (おろせるものはぜんぶおろしたい)
④経済的
⑤代わりにきちんと身ぎれいにしているよう
 心掛けられる

完全にグレイになるまで
途中がつらいなあと
検索してみたら
相談できそうな美容院を
見つけることができました。

来週いってきますよ♪

というわけで
どうなったかまた報告しますね!




この記事が参加している募集

#やってみた

36,770件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。