見出し画像

英語学習 British Councilの使い方

先日こちらのnoteでご紹介したBritish Councilですが

私なりの活用法を
英語をこれから学ぶ方のためにも
詳しく説明してみたいと思います。

英語を忘れちゃった!苦手だった!
だけど挑戦する!という方のために
丁寧に進みますので、必要のない方は
飛ばしてくださいね。

中高生にも活用してもらえたら
いいかもしれないなと思います。

まずはレベルチェックをしましょう

まず最初にトップページから
赤い矢印の「English level test」をクリックすると
次の写真のページにいきます。

画像1


このまま下にスクロールしていって
スタートします!

画像2

すると次の写真、一番目の問題がでてきます。
①3択から回答をひとつ選ぶと
②がでてきます。
②は①で答えたものに対しての自分の自信です。
 全然自信ない
 多分あってる
 絶対あってる
この中から一つ選びます。
これでひとつの問題が終わります。

画像3

次の問題に移ります。
最後まで解くと、レベルが表示されますから
自分のレベルを覚えておきましょう。

スキルを選ぶ

いよいよ勉強を始めます。

最初の画面にもどり、skillsにカーソルを
あわせると写真のように4つのスキルがでます。

画像4

例としてlisteningを選んでみます。
すると、次のページの右側に
このような表示がでています。

 Beginner A1
 Pre-intermediate A2
 Intermediate B1
 Upper intermediate B2
 Advanced C1

この中からあなたのレベルを選んでください。
今回はbeginnerA1をクリックして
進むと、こんな画面になります。

画像6

この中の問題はすべてA1レベルのものに
なります。
1番上からやってみます。
矢印をクリックしましょう。
すると次の画面になりますから
まずはPreparationの+マークをクリックして
開きます。

画像7

画像8

開くと上の写真のような問題がでてきます。
これは矢印のところにある6つのリストを
下の2つのカテゴリーに振り分けるのですが
リストをひとつクリックして、
振り分けたいところをクリックすると
そこに移動する仕組みになっています。
今回は「Urgent(急ぎ)」と
「Not urgent(急いでない)」に
分ける問題です。
あとでlisteningを再生する時に出てくる表現です。

続けて全てを振り分けたら、
その下にあるFinishを押します。

画像9


すると、合っているものと
間違っているものの数が表示されます。
回答もみることができます。

次にいよいよ、listeningの内容を
再生していきます。

画像10

①の再生▶を押して聞きましょう。
まずはわからなくても一通り聞いてみます。
次に、②Transcript(音声の内容)の
+をおすと音声の内容が
すべて表記されています。
それを読んでから、もう一度再生して
聞いてみます。
根気よく繰り返していきます。

内容がだいたい把握できたところで、
音声に関する問題 
Task1とTask2をそれぞれ+を開いて
回答していきます。
やり方はだいたいわかると思います。

最後にFinishを押して答え合わせです。

わからなくても適当に答えておくと
答え合わせをしたときに、なんとなくわかります。

最後にもう一度聞いてみます。
そして出来たら、自分でも声に出して
読んでみます。

ノートに学んだことを書いておく

ここからはそれぞれのやり方がありますが、
私はノートにわからなかったことをまとめてあります。

特に準備の問題は書いておくことが
多いです。今回紹介したのは
ふたつに振り分けるものでした。
他にも単語の意味と単語を組み合わせるもの
があります。

また、内容のなかで、こんな表現するんだと
自分にとって活用できると思うものは
書き留めるようにしています。

殴り書きで恥ずかしいのですが、こんな感じです。

画像11

画像12


英語の説明がよくわからない場合は
辞書を引くのですが、すっきりしないときは
私は虎の巻のトラオ先生に助けを
求めてしまいますが、発音は今は
翻訳機がしてくれるので、それをまねすると
いいかもしれないですね。

英語は英語で覚える

ほうが簡単なのかなとおもいます

単語の意味も日本語にすると少し
ニュアンスが変わってしまうので
できるだけ英語の説明で理解すると
身につきやすいように感じます。

4つのスキル

あまりいろんなことをやるのは
大変ですし、この4つのスキルを
ひとつづつ少しづつやっていくことで
ノートも増えていきます。

どのスキルも構成は一緒ですから
準備→本文→タスク1,2と進みます。

4つのスキル以外にも
語彙力や文法も少しづつ
身についていくような気がします。

この勉強法はトラオ先生からのおすすめ
だったのでシェアしました♪

☆トラオくんは私の英語の先生だった
わけではありませんが、いまは、
私の英語レベル向上を目指して協力して
くれています。

ざっとでしたが説明してみました♪

実は私もこの使い方で右往左往しましたので
お役に立てたら幸いです。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

#最近の学び

181,254件

いただいたサポートは毎年娘の誕生日前後に行っている、こどもたちのための非営利機関へのドネーションの一部とさせていただく予定です。私の気持ちとあなたのやさしさをミックスしていっしょにドネーションいたします。