見出し画像

たからもの

祖母が成人のお祝いにくれたのは、紅型の着物でした。

名前がとても変わっていたので、すぐに覚えました。

でも、それが沖縄の伝統的な染織物だと理解したのは、随分後のことでした。

初めて沖縄に訪問したのは、30代後半の頃です。

それ以来、沖縄のことを、それはそれはもう、大好きになってしまいました。

このブログトップの写真は、久高島の海です。

知れば知るほど、胸が締め付けられるような想いがすることもあるけれど。でも、私は大好きです。

首里城を訪れ、展示物の中に紅型の着物を見つけた時は、心躍りました。

私の紅型は、もちろん王室のものとは比べものにはならないけれど。

自分と沖縄に何かしらのつながりがあるような気がして、とても嬉しく思っています。

この着物は、色んな意味で宝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?