見出し画像

文具の博覧会で買ったもの|文房具、沼落ちnote

ひそかにずっと憧れていた、
#沼落ちnote という何ともわくわくするタグ。

きっと、マニアックな趣味をもつ方々や
愛に溢れたnoteに出会えるんだろうなあと
ときどきこっそりながめていました。

ということで、今回は文具の博覧会に参戦して
文房具の世界を堪能したよというレポートです。

買ったものを並べてみる


まず、今回の購入品をすべて集めてみました。
( こうやって机に並べて物撮りするのがすきです )

正直、予想よりだいぶ買ってしまいました。笑
でも後悔はしていません…!

以前書いたように、私には紙モノは集めてOK
というマイルールがあるのですが
素敵なものが多すぎて結局なんでもアリに…。

自分に甘く、心のおもむくままに買い進めた結果
こんなにたくさんの出会いに繋がりました。
(ポジティブ)

私も昔ハンドメイドイベントに出ていたからか、
作家さんの想いの込もったものにめっぽう弱く
迷ったら買っちゃえ←と考えています。
ハンドメイドのものって一期一会だと思うので。

買いすぎた結果、ちゃっかりいただいたノベルティ



購入品紹介


お目当てのブランドさん

左ふたつ:Hütte paper works
右ふたつ:ヨハク

Hütte paper worksさんは前に京都紙博
トレーシング付箋を買わせていただきました。
繊細な線で描かれたお花の絵、だいすきです。

ヨハクさんは今回の出店で知りましたが、
インスタを見たときから「これは絶対すき…!」
と実物を見るのがたのしみでした*

紙に貼ってみました。(かわいい)


ラベルブック・メッセージカード

上:大枝活版室 4ornamentlabel book
下:*HoneyStyle* メッセージカード

初めてラベルブックという存在を知りました。
活版印刷っていいですよね。
いつか名刺を活版印刷で作りたいという野望…。

みずあさぎ、という和の色も素敵です。


*HoneyStyle*さんの作品は
お花モチーフ好きにはたまらなかったです…!
好きな柄の表紙や紙を選んで
オリジナルノートを作れるのも楽しそうでした。


外国を感じるものたち

左:Jamie & lucas
世界のかわいい紙で雑貨をつくるブランドさん。
こちらはネパールの紙でできているペン立てです。

マーブルの色鉛筆は美術館で買ったもの


中央ふたつ:PRIMAL PRESS
リバティプリントのメモ帳と、本の栞です。

松浦弥太郎さんの「今日もていねいに。」の中に
紙のメモに手書きするというエピソードがあり、
私もメモ帳を持ち歩きたいなと思っていました。

右:ビスケット
ドイツの職人が作ったというレースペーパー。
戦前に作られたものということで、
どのような使い方をしていたのか気になります…。


ポストカードいろいろ

上段左:ツメサキの世界
上段中央:かよくらふと
上段右:ムシカゴ

ぐうぜんにも水の生き物シリーズとなりました。
京都に住んでいたのでオオサンショウウオには
なじみがあります。阿吽の呼吸をしててかわいい

下段左:KESHIGOMUHANKO KiKiKoKo.
下段右:nekonekodesign PAPER ARTS

右下はとっても繊細な切り絵のカードです。
お祝いの場面でこんなのもらったら絶対嬉しい…。
切り絵で作られたアクセサリーも素敵でした。


ポストカードって手に取りやすく、
あつめても罪悪感が少ないので好きです。

例によって無印のポストカードケースに
すっきりまとめて、コレクション完了です。


そのほか、心惹かれたものたち

左:トビマツショウイチロウ
ゆるい雰囲気の絵がとってもかわいくて
ほかにも気になるものがたくさんありました。
(おじさまが踊ってる?イラストとか…)

中央:KaoPoK
オリジナルの飾り綴じがかわいい和綴じノート。
それぞれの飾りは小枝、雪の結晶、氷の結晶を
イメージしているそうです。すてき…

大学のとき文学部だったのですが、
趣味で和綴じ本を作ろうとするアングラな人が
何人もいるような世界で楽しかったです。


右:手紙社 ( デザイン:ア・ラ・カル堂 )
やさしいイラストに深い緑色でレトロな雰囲気。
カフェにお客さまノートとして置いてあったら
かわいいだろうな…とか考えました(妄想です)。


以上、今回の購入品でした ✍︎ˎˊ˗

( 気がつけば、お花モチーフ多めでした )


ほかのかたの購入品レポを見るのも好きなので
Xなどで検索してほっこりしています… 𖡼܀

スーク文具さん主催の「文具の博覧会」は
各地で開催されているようなので、
文房具がお好きなかたはぜひ…!
( 現在〜6/23までは名古屋で行われています )


読んでいただきありがとうございました 𖧷


お気に入りの筆記具について書いた話⇣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?