見出し画像

「数学ロマン応用館」―数学の応用を楽しむ妄想ライフ―

皆さんは普段数学を使っているだろうか。もし使っているとしたら何に使っているだろう。数学と言えば学校教育や受験、仕事といった堅苦しいシーンを連想してしまう人が多いのではないかと思う。が、こんなことを言う人がいたら皆さんはどう思うだろうか。

「数学は日常生活をエンタメ化できる妄想ツールである」

なにやら格言めいてしまったがこれは私個人の感想だ。ちなみに私は数学者でもなんでもなく大学で英文学を学んでいた、どうちらかと言えば文系よりの人間だ。仕事で数学の威力を思い知って以来、日常生活にも数学を取り入れるようになった。

さて、それ以来何が変わったか。
妄想力だ。

数学のおかげで仕事の質も大きく変化したのだが、日常生活にも数学的妄想やアイデアが浮かぶようになってきたのである。それだけでも十分に楽しいのだが、さらにこれらを現実に応用しようと試行錯誤してみると、もっと楽しい。おかげで私の生活はより充実したものへ変わったと言ってよい。

私の記事は仕事も私生活も含め数学を応用しようとする妄想やアイデア、または考察の比重が多くなるだろう。時には実験結果、開発したツールも入ることになる。もし面白いと思っていただければ嬉しいし、万が一記事のアイデアやツールが使えそうであれば実際に用いていただいてもかまわない。

題して「数学ロマン応用館」。

記事は基本的に無料だ。読んで価値を感じていただけたらご支援をいただけるとありがたく思うしとても励みになる。

数学の応用範囲の広さと自由な発想を皆さんと楽しみたいと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?