見出し画像

作業療法士とはなんぞや?


皆さんこんにちは(*^^*)
作業療法士としてTwitterでお世話になっています。
生きがいスペシャリストのレオ(@LEO88987397)です。

医療で働く専門職で、皆さんの役に立つ医療情報を発信しています。


作業療法士約15年
リハビリ専門病院、デイケア、精神科、訪問、などいろんな領域で働いた経験をもつリハビリの専門家です。
なんのことだ?という人が多いと思いますので,

作業療法士とはなんぞや?ということを説明したいと思います。

作業療法とはリハビリを指導する仕事です。
ケガや病気による障害や不自由を抱えた人が自立して生活できるようにリハビリを進めていくのが役割です。

なんで、作業???
ここでいう作業とは、例えば食事トイレおふろ着がえといった生活に必要なこと
ときには
料理仕事趣味など、あらゆることを示します。

この作業ができるようにお手伝いをする。それが作業療法士の仕事です。

作業療法士とは


画像2

ちょっと難しい話になってきましたが、簡単に言うと、

あなたの"生きがいを支援するスペシャリスト” です。

病気になった人は、その後の生活がどうなるのか不安でしょうがないです。

「家に帰ってちゃんとトイレにいけるかな?」
「趣味だった畑ができるようになるかな?」
「仕事、今後できるのかな?」


そんな中、
「もう家には一生帰れません」
「あなたは一生外には出られません」
と言われたらどうしますか?

「なんで!?誰か手助けしてくれないの??」と思いますよね。


そんな不安に、真剣に寄り添って支えるのがわたしたちのお仕事です。

時には、
住宅改修を大工さんと一緒に考えたり
学校の授業に一緒に参加したり
職場復帰のために実際の会社まで行って仕事を一緒にしたり(筆者はセブンイレブンの製造会社にいったりしました)

やることは多いですが、相手の方がとっても元気になってくれるので、すごくやりがいを感じます。

入院したり、怪我をすると大変です。思った以上に不自由になります。

みんな、家に帰りたい、また仲間と遊びに行きたい仕事復帰して家族を守りたいなど、元の生活に戻りたいと思っています。

だから私たち、作業療法士が退院や社会復帰へのお手伝いをしています。

なにより、家には今まで暮らしてきた想い出、生きがいが詰まっていますから。

わたしたちは、「こころ」と「からだ」両方を大切にしています。
なので、不自由な体の回復もですが、傷ついた心も回復できるように支援しています。

体と心を元気にして、生きがいをもっていきましょう!それが私たちの仕事です!!

まだまだ社会認知の低い職業ですが、、、少しでも私たちのことを知っていただけると本当にうれしいです。

少しでも参考になったら

『スキ(ハートボタン)』頂けると嬉しいです😊

さらにいろいろ知りたい方はこちらがおすすめ(^^)/


よろしければサポートお願いします!いただいたサポート費は、クリエーターとして、社会貢献として使用させていただきます!