見出し画像

職場の教養 5月28日 読書の効用

生活様式の変化やメディアの発達により、「読書離れ」「活字離れ」が指摘されて久しい昨今です。
平成30年に文化庁が行った「国語に関する世論調査」では、47.3%の人がひと月に一冊も読書をしないという結果でした。また読書量が減ったと67.3%の人が回答しています。
その一方で、読書量を増やしたいと思っている人は60.4%もいました。読書による効用を一定数以上の人が認めているといえます。
読書には…(以下略)

【今日の心がけ】
本を読みましょう

【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。


【2】 著者の個人的な感想

iPadなどという便利なアイテムを手に入れてからは本を買わなくなりましたね~。単行本も雑誌もあの薄い物体一つで見れるわけですから。本棚も必要ないしホント便利な世の中になりました。

デザインの勉強になるのでマンガや雑誌は好きで読むのですが、小説をはじめとした文字だけの本がどうもアレで…。『マンガでわかる〇〇』みたいな本をついつい買ってしまいます。

ですから、デザインに関しては上達していっても、言語能力が上がらないので文字情報をまとめる作業は壊滅的に苦手です。

ですからこの記事は、職場の教養の内容をインプットしたら、今度は皆さんにネタとしてアウトプットできるようになりたい! と思って書いています。

朝礼での話し言葉で、かつ1分前後の短い時間の感想を全業種、全年齢対象のフワッとした記事を書かなければならないので内容が薄いかもしれませんが、自分の業種や年齢、性別に合わせてネタに使っていただければありがたいです。


↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!これを読めば3分で解決。朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方はぜひご登録ください!


ここから先は

743字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!