見出し画像

日記 20220315


かなり疲れていると、仮眠をとったつもりでも朝まで寝ちゃいます。無理がきかなくなってるなあ……


<ボカロ曲紹介>

初音ミクオリジナル「セイクリッド・ガーデン」

2009/5/11 ぺぺろんP(OzaShin)さん

おやすみなさい
夢から覚めたあとも
明日を生きてゆくために
この庭(ばしょ)を忘れないよ
セイクリッド・ガーデン

調声の名手ぺぺろんPさんによる、初期の優しいミクバラードを紹介。VOCALOIDおふとん入りタグは名曲の宝庫ですね……


<もちまる日記>

クイックルワイパーに喧嘩を売って返り討ちにされた猫がこうなりました…

2022/3/15 (4分7秒)

下僕さんが拭き掃除をしていたら、もち様が遊びだと思ってクイックルワイパーにちょっかいを出してきました。攻めてくる割には、下僕さんが反撃に出るとすぐに逃げ腰になってしまうもち様w ソファの上に避難して、下僕さんの動きを眺めているさまが可愛い……(*´▽`*)


<ウミガメのスープ>

【4人】回答者全員が焦っている『2択問題の意味』あなたは分かりますか?

2022/3/15 (57分15秒)

レトルトさんが、キヨさん・ガッチマンさん・牛沢さんのTOP4へ出題するウミガメのスープ。3問詰め合わせで満足できる尺となっています。

最初の茶番が無くなったかと思ったら質疑応答コーナーになってまた笑えるw 今回、紹介したい問題はこちら。

問「ナオコはマサオに対し、あるものは『差し出すことはできない』と言いながらあるものを差し出した。あるものとは何?」(35:20~57:00)

もちろん、二回出てくる「あるもの」は同じものです。厳密には言葉のトリックがあるのですが……会話が行われている場所や、ナオコとマサオの関係性を詰めていくことで見えてくるでしょう。人によってはあっさり解けるかもしれません。これは解けた時の納得感が凄いと思う。


<心理戦クイズ>

このクイズの必勝法は自分だけ別の答えを書くことだ【心理戦】

2022/3/15 (11分21秒)

多答クイズが出題されます。3分間のシンキングタイム中には、雑談や答えの書き換えもOK! 自分が正解すれば+1点、そして他の2人が自分以外の答で被っていればさらに+1点、というルール。いかに相手を自分以外の同じ答えに誘導するか、話術が問われる心理戦です。

伊沢さん、河村さん、こうちゃんは、どんな戦略をとったか。実際に動画を見てみてください。めちゃ笑いましたw


<電脳戦機バーチャロン>

電脳戦機バーチャロンを初プレイで善戦し、実機を求めるほどハマってしまう大空スバル【ホロライブ切り抜き】

2022/3/13 (5分15秒)

本編→ 【#8】龍が如く極2やるしゅばあああああああああああああ!!!:YAKUZA KIWAMI2【※ネタバレあり】(2022/2/12)

「龍が如く極2」ゲーム内ゲームにバーチャロンが入ってるとは……懐かしすぎる……! これだけでも無限に遊べそう。しかもスバルはバーチャロンを気に入っちゃって、実際に購入して配信してしまうというw

【#生スバル】ホワイト電脳戦機ーバーチャロン マスターピースするしゅばあああああああああああああ!!!!:CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON【ホロライブ/大空スバル】

2022/3/14 ライブ配信(3時間23分54秒)


<リスナーによるライバー物真似>

ライバーの物真似(CV.リスナー)を見るフレン・E・ルスタリオ【にじさんじ/切り抜き】

2022/3/11 (5分1秒)

甲斐田からの物真似プレゼント「奈落に落ちるこうしくん」に爆笑するフレン【にじさんじ切り抜き】

2022/3/11 (1分52秒)

リスナーのにじさんじライバー物真似に大爆笑するフレン【にじさんじ切り抜き/フレン・e・ルスタリオ/社築/黛灰/甲斐田晴/花畑チャイカ/加賀美ハヤト/イブラヒム/星川サラ/剣持刀也】

2022/3/11 (9分50秒)

リスナーの物真似 面白シーンまとめ【にじさんじ/切り抜き/フレン・e・ルスタリオ/ベジータ/社築/町田ちま/黛灰/タートルトーク/スネ夫/甲斐田晴】

2022/3/12 (8分41秒)

本編→ 【#フレン生誕祭2022】リスナーの物真似聞いたり対決したりする💪【にじさんじ】(2022/3/10)

3/10は、にじさんじライバー、フレン・E・ルスタリオの誕生日。リスナーから物真似を集めて、フレンとみんなで聴こうという企画。

フレンには「セミの物真似」という得意技がありますものね。リスナーと張り合ってるw にじさんじライバーの物真似もたくさん集まり、ライバー御本人の許可のもとで配信で披露されました。めちゃくちゃ似てるのもあれば、それほどでなくともパッションで押してきたり、特徴をうまく掴んでいるものも多く、皆さん芸達者だなあと感じ入りましたね。皆さん、フレンをにっこにこ笑わせてくれてありがとう、ありがとう……(*´▽`*)



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?