見出し画像

年頭に想う

すでに新しい年となって1週間も経ちましたが、みなさま、明けましておめでとうございます。

ところで、2023年は当社(リープス)の設立20周年の年です。
自分でも驚きの社歴です。

今から20年前、起業した当時、勤めていた会社を辞めたのが2002年の7月、それから10ヶ月ほどブラブラしてから起業を決意し、2003年4月に会社を設立しました。

「起業を決意」と書いたものの、それほど大袈裟な感じではなく、大学卒業後に大企業(当時)に就職し、その後、地方の中小企業に転職してみたものの、どうやら自分がサラリーマンに適性がないことを13年間も会社勤めをして気づいたのです。

選択肢として、どこかの会社に就職するか、起業するしか方法がなく、どこかの会社に就職するということは、サラリーマンになるということなので、結局、起業せざるを得なかったというのが実情です。

個人事業主となることも考えましたが、やはり法人化しておいた方が何かと周りに立ち位置も説明もしやすいし、ある種の覚悟みたいなものもできるので法人化しました。法人化の手続きは司法書士などには依頼せず、解説本を読みながら自分でやりました。

農業コンサルティング事業をやる。と決めたものの、同業者はあまりおらず(現在でもあまりいません。)事業が成功する確信もあまりなかったので、会社名から業種やサービスを連想できないように「リープス」と名付けました。

どこの業界にもコンサルタントというのは存在するものです。コンサルタントは組織内にはないリソースを提供する仕事であり、課題解決をお手伝いする仕事です。こと農業の世界においては、課題解決のために必要されるリソースがなんだかわからない。というのもあります。

また農業界では、国や自治体からの支援、農協などの支援があり、外部が参入する隙間がなかったことも一因かもしれません。一方で、農業者の側からすれば、ほぼ無料、あるいは安い手数料で利用できるものの、限られたメニューの中から選ばなければならないので、どうしても差別化とか特徴をアピールすることが難しいということも言えます。

コンサルタントは、お客様あっての仕事です。また、お客様がコンサルタントを使いこなさなければいけません。決して、コンサルタントの言いなりになってはいけないのです。

今は、世界の情勢も不安定だし、日本の政治がアレなんで、農業界に限らず、いろんな界隈でさまざまな制度改正が起きると思います。つまり事業環境が大幅に変化する年になります。

みなさまの経営の一助になるべく、20周年を迎えた今年も精進したいと存じます。
変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?