見出し画像

就活成功率圧倒的UP。タスク管理サービスTrelloが、いかに貴方の就活を幸せにしてくれるかを解説していきます。(就活編)

就活のスケジュールの整理が大変すぎる。
自分とひたすら向き合って、何がなんだかわからなくなります。
今回はTrelloで期限設定ラベリングなどタスクの分類機能を活用して、貴方の就活管理を劇的に幸せにする方法を解説します。

そもそもTrelloって何?と思った方は以下記事をご覧ください。


1. 進捗管理はこのリストボードにすれば間違いなし

就活用lead記事画像

Trelloでの進捗管理の基本リスト「todo」→「doing」→「done」をまず作成し、細かいタスク管理(エントリーや面接対策など)はこのリスト上で行います。その上で「連絡待ち」、「動きあり」、「内定」、「お祈り」これら4つのリストを追加することで、どのエントリー先企業から、どのような連絡がきているのかを一目で把握できるようになります。
これでタスク管理だけでなく、企業からの連絡状況の管理まで行えるようになりました。

「MEMO」リストを追加するのもオススメです。
就活関連で思いついた事や、気になる会社のリストだったり、あの会社調べてみたいな〜とか、あの人の言葉よかったな〜って思ったことをカードにしておくことで就活関連の情報をTrelloに集約することができます。

2. ラベリングの極意

ラベルを設定することで、タスクの分類化ができます。
タスクカードの概要をTrelloボードをみるだけで把握できるようになるのでとても幸せになります。

FireShot Capture 057 - 就活の〇〇会社面接 - Trello - trello.com

※カードの編集画面上でラベルを選択すると、このように設定したラベルが表示されます。(デフォルトの場合はカラーのみで文字は設定されていません)

「新しいラベルを追加」を選択すると、自分好みのラベル名とカラーを設定できます。
私は、タスクの進捗状況は緑、黄色、赤のラベルカラーを設定して、タスクの分類はカテゴリーごとにカラーを設定しています。
また、ラベルは一つのカードに複数個つけることもできます。
このようにラベリングを行う事で、面接なのか説明会なのかが一目でわかるようになりました。
頭の中で自然とタスクの整理もできるようになるし、最高です。

私の友人にこのラベリング方法を教えたら、「手帳未記入」というラベルを作っていました。

また、webでのテストが多い業界を志望する時は、「webテスト」というラベルを作ってもいいかもしれません。
業界なども含めて、自分にあったラベルの作成をするとより整理がしやすくなると思います。

3. 期限を設定してリマインド機能を活用

FireShot Capture 056 - 就活の〇〇会社面接 - Trello - trello.com

期限の設定は必須です。
To doリストにカードを追加する際に、いつまでに達成する必要があるのかを明確にするために期限を設定します。
リマインダーも同時に設定ができるので、面接申し込み忘れや、エントリーシートの出し忘れを防ぐことができますね。
期限やリマインドは、余裕を持って実際の提出期限の前日などに設定しておくと、思い出した時にある程度頑張れば間に合うようになったり、そのタスクを諦めなくて済むのでおすすめです。
タスクが終了したら、カードの「期限」にチェックをつけて終了します。
さらに、power-up機能で、カレンダーを追加すれば、期限が自動で反映されるようになってるので、予定管理がグンと簡単になります。

4.おすすめのpower-up

上記で説明したカレンダーのpower-up機能です。Trelloのカードに期日を設定すると自動的にTrello内のカレンダーに追加されます。カードでの管理ではなく、一目でスケジュールが認識できるので、おすすめです。

Trelloリストを垂直またはグリッドに表示できるようにします。
List Layouts for Trello拡張機能により、Chromeツールバーにボタンが追加され、アイコンをクリックして、Trelloボードレイアウトを水平からグリッド、垂直に切り替えることができます。
どうしても使うリストが多くなってしまう就活用のボードを最高の見晴らしにしてくれる拡張機能です。

よろしければサポートよろしくお願いいたいします!