見出し画像

note編集部メンバーが過去投稿から選んだ、推し記事11選!

ライフデザインブックスnote「生きかたラボ。」を開設して一年が経ちました。全部で71記事。5日に1本の割合で記事を発信しています。
一周年を機に71本の記事を振り返り、編集部メンバーの推し記事を紹介します。ぜひお読みください。

「AND PET」からのおすすめ記事

推し記事▶ #1 あなたはペットとの暮らしに何を求めますか?
当サイトの初回を飾った記事。ペットとの暮らしにまつわるプラスマイナスを冷静にみつめながらも愛猫ぼたんへの思いはふつふつと。そのバランス感がよいです。(武藤)

推し記事▶ #25 ペットがいると生活は整う?
独りでいると自由が自堕落へとなりがちな人間にとって、他者であるペットがいることで自然と生活が整っているという気づき。向田邦子さんの『独りを慎む』は私も好きなエッセーで、リモートワーク中は特に「独りを慎む」を頭の片隅に置きながら生活しています。(長谷川)


「ライフデザインブックス出版部」からのおすすめ記事

推し記事▶ #7 40年ぶりのピアノが教えてくれたこと
15分でも毎日練習することが挑む気持ちを支え、「推進する力」をつけてくれたという言葉が胸に響きました。何かにチャレンジしたくなるような、背中を押してくれる記事でした。(横山)
幾つになっても挑戦や再トライをしてもいいのだということを再認識させてくれた、読んでいてとても共感した内容です。(高玉)

推し記事▶ #8 沖縄文化の持つ価値観を伝える。ゆいまーる沖縄
私は、ライフをデザインする、ということを楽しみたいと思っています。ライフには色々な意味が含まれますが、ローカルな日常の中に、生活を楽しむためのヒントが多く含まれていると思っています。この、足元に根付く文化を大切にする心に共感する記事でした。(近藤)


「60代ハナコの現在・過去・未来」からのおすすめ記事

推し記事▶ #7 年を重ねるにつれ土や水など自然が恋しくなるのはなぜ?
私自身も筆者と同時期に農業にかかわるようになり、自然の中にいる心地よさを感じるようになっていたので、その理由を海外の事例を交えて探っていったこの記事はとても興味深いものでした。(横山)

推し記事▶ #8 料理研究家 大瀬由生子さんインタビュー
自分とも同世代の記者と大瀬さんの話しにうなずきつつ読みました。特に『仕事は仕事、遊びは遊びではなく全部が私の人生ですから』との考え方に大いに共感します。(武藤)


「ゆる温活ことはじめ」からのおすすめ記事

推し記事▶ #5 汗にまつわるエトセトラ
汗で気づいた自らの不調にどのように対処しているか。レシピなど、取り入れやすい暮らしのアイデアが豊富でとても参考になります。この記事に限らずですが、紹介しているアイテムがいつも素敵です。(横山)

推し記事▶ #8 あったかアイテムと即席葛根湯
人一倍寒がりの記者が愛用するあったかでおしゃれなアイテムを紹介。即席葛根湯レシピは、私は本葛の代替で漢方の葛根湯で作ってみましたが、飲み物として美味しくてちょっと風邪ぽい時のお供となりました。(長谷川)


「たびのちから」からのおすすめ記事

推し記事▶ #3 イラストレーター ヒロクメさんインタビュー
ハワイや京都などの「古き良き楽園」を描き続けているイラストレーター・ヒロクメさんのインタビュー。氏の原点の江田島の話や、人生後半戦でも夢に向かって進まれていることが興味深いです。(高玉)

推し記事▶ #7 地域に根差す“精神文化遺産”を守り続ける努力を
自然も文化も、余計な手を加えずに今のまま守っていくことが最良の伝承方法だと思っていましたが、この記事はその認識を改めるきっかけとなりました。(横山)


「Life esign Booksの仲間たち」からのおすすめ記事

推し記事▶ #2 相子智恵
「楽しいことを考える人は、楽しいことを発見できる。つまらないことをいう人は、つまらないことばかり見つける」という言葉を聞いたことがあります。インスタはビジュアルでの記録、俳句は言葉で切り取る日々の発見。楽しむことが、心の糧になることを改めて学んだ記事でした。(近藤)

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

私たちはこのnoteで「生きると働く」「ライフデザイン」「ペットとの暮らし」「温活(健康)」「たび」「60代の生きかた」をテーマに、生活者一人ひとりがwellbeingな生きかたを実現できるよう、多様な考えや生きかたを発信していきたいと思っています。
ライフデザインブックス「生きかたラボ。」では今後も発信を続けていきますので、是非アカウントのフォロー、記事への「スキ」をよろしくお願いいたします。
では、またnoteでお会いしましょう。