見出し画像

ワタクシ的 昨日作ったいまいちパッとしないトマトソースで作るミートソースの記録※途中閑話休題あり

前回、残念な大量のトマトを使っていまいちぱっとしないトマトソースを作りました。

トマトソースを作った翌日
合いびき肉を買ってきましたので
なんとかして
美味しいミートソースに
仕上げていきたいと思います。


昨日作ったいまいちパッとしないトマトソースで作るミートソース

昨日作ったいまいちパッとしないトマトソース

【用意したもの】
・前日に作ったいまいちパッとしないトマトソース 全部
・合い挽き肉   314g
・玉ねぎ     300g
・ニンニク    ふたかけ
・ケチャップ   大2
・オリーブオイル 大1
・粗塩小さじ   小1/2

①玉ねぎとニンニクをみじん切りにする。
もちろんぶんぶんチョッパー使用。

一瞬でみじん切りが出来ます。
ぶんぶんチョッパー、有能過ぎる。

②フライパンにオリーブオイルをひき
ニンニクを炒める。
香りが立ってきたら合いびき肉も入れて
赤いところが無くなるくらいまで炒め
玉ねぎのみじん切りも入れて炒める。

じゅうう

③ ②に昨日作ったいまいちパッとしないトマトソースを入れて煮込む。

美味しくなりますように

少し煮込んで味見をします。
まあまあ美味しいんだけど
一味足りない気がします。
もう少しコクとか深みが欲しい所。

どうすれば美味しくなるんだろうか

あ、ケチャップ入れるといいんじゃないかな。
薄いトマトソースに濃いケチャップ。
中和すれば良い感じに仕上がる予感がします。

④ケチャップを大さじ2杯
粗塩を小さじ1/2を追加して
水分が少なくなるまで煮詰める。

2日間かけて作ったミートソースが
やっと完成しました!

私はできる限りの努力はした。

お前はその努力に報いてくれるのか…??

香りが、イイ!!

一人前100gのパスタを茹でて
スパゲッティミートソースの完成です。

美味しくいただきましょう。

家族でランチとして頂きました。



私は普段は豚ひき肉で
ミートソースを作っていますが
今回はいまいちパッとしない
トマトソースを使用したので
牛と豚の合いびき肉にしました。

合い挽きだと牛の味わいが深くて
甘みもあって良いですね。

最後に追加したケチャップが
大変に良い仕事をしてくれていて
パッとしなかったトマトソースに
コクが出た気がします。

しかしながらここで問題勃発。

うちのキッズが

「変な味がする」と発言しました。

えー!
まずかった?
お口に合わなかった???

いつもと味が違うと
だってあのまずいトマト入ってるんでしょうと
言っています。

いつもミートソースを作る時は
カットトマトの缶詰めで作っているので
確かにいつも通りの味ではないです。

まずいトマト…
そういえば
昨日の夜食べたサラダに
あの残念なトマトの残ってたものを
切って入れました。

だってサラダに色味が欲しかったんですもの。
でも確かにあのトマトまz……

いや
いやいや。
いやいやいや。

そんなこと言っちゃいけません。
食べ物には感謝の精神を持たなくては。

「で、でも‼‼‼
トマトは過熱したし
加熱したから味が濃くなったし
今日は嬉しい合いびき肉だし
ケチャップも入れたし
きっと美味しい‼‼(はず)」

どうして自信のない時って
ちょっと早口になっちゃうんでしょうね、私。

「大丈夫、とっても美味しいよ。食べてごらん。」

夫が援護射撃をしてくれました。
作った人以外が美味しいって言ってくれると
説得力がありますね。
ありがとうございます。

一瞬キッズも何か一言言いたそうな
表情をしましたが
パクパク食べ始めました。

パクパク
パクパク

もぐもぐ食べて
もりもり食べて
ぜーんぶ食べて

最終的にお替りもしてくれたので
お口に合ったみたいです。

ああ良かった。
長時間かけて作ったかいがあった。

かくして残念なトマトは
美味しいミートソースに生まれ変わったのでした。

残ったミートソースもお宝です。

ミートソースが余りました。

私はミートソースが余ると
それを利用してピザパンを作ります。
ひき肉がたくさん入っているので
とてもボリューミーで美味しいし
時間のない朝などに便利です。

ピザパンの作り方の記録は次回紹介します。

昨日作ったいまいちパッとしないトマトソースで作るミートソースのまとめ※美味しくできました


【用意したもの】
・昨日作ったいまいちパッとしないトマトソース 全部
・合い挽き肉   314g
・玉ねぎ     300g
・ニンニク    ふたかけ
・ケチャップ   大2
・オリーブオイル 大1
・粗塩小さじ   小1/2

①玉ねぎとニンニクをみじん切りにする。
もちろんぶんぶんチョッパー使用。

②フライパンにオリーブオイルをひき
ニンニクを炒める。
香りが立ってきたら合いびき肉も入れて
赤いところが無くなるくらいまで炒め
玉ねぎのみじん切りも入れて炒める。

③ ②に昨日作ったいまいちパッとしないトマトソースを入れる。

④ケチャップを大さじ2杯、粗塩を小さじ1/2を追加して
水分が少なくなるまで煮詰める。

以上、

ワタクシ的
昨日作ったいまいちパッとしないトマトソースで作るミートソース
※途中閑話休題あり、でした。

お気持ちとても嬉しいです✨ 励みになります✨ ありがとうございます✨