見出し画像

相手は自分の鏡


他者がいるからこそ、比較対象があって、自分自身が客観的に分かります。
相手からの言葉や意見は、主観的だった自分の思考に客観性を与えてくれます。

人の意見に共感できるのか、反感をもつのかが大事なのではなく、主観と客観の使い分けのひんとだと思いましょう。
人との対話は、「中庸」を探す大切な作業です。

鏡がないと自分の顔が確認できないように、わたし達と関わる相手はわたし達を映し出してくれる鏡です。
鏡を見て身だしなみを整えるように、相手と関わって自分を整えてみましょう。


  
3月30日(火)
今日は、人との対話や関わり合いが大事になります。コミュニケーションでは、温かく誠実な対応を心がけましょう!自分の発した言葉は、鏡に反射するように、自分にみ返ってきます。理解し合うことが難しい場合は、大事な話合いや契約は日を改めた方がいい日です。


いつも読んでいただき、ありがとうございます😊

今日も良い一日をお過ごしください。


最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます! 良い日々を過ごすお手伝いになれば幸いです♪ サポートも受け付けています! 豊かさの循環を創れるよう、いただいたサポートは、今後の勉強に役立てて、記事を読んでいただくみなさんへと還元していきたいです!