京大法学編入トラスト

京都大学法学部3年次編入試験合格者。博士後期課程在籍。 京都大学法学部の編入試験につい…

京大法学編入トラスト

京都大学法学部3年次編入試験合格者。博士後期課程在籍。 京都大学法学部の編入試験についてはもちろんのこと、編入試験全般に役立つ情報を発信していければと思います。進路選択の助けになれば幸いです。

メンバーシップに加入する

■主なサービス内容 ・法学編入を目指す方が、京大合格者かつ編入試験指導歴ありのトラストに、気軽に個別相談ができ、受験までサポートを受けられます。 ・Twitter等ではお伝えしにくい情報を個別にお伝えします(予備校事情や難関大合格者の傾向など)。 ・私が読んで、良いと思った本の情報をシェアします。 ■参加条件 ・本気で法学編入を志している学生の方。 ・受験予定大学、現所属、英語民間試験のスコアを教えていただきます(的確なアドバイスを行なっていくため)

  • 法学編入サポート(メールorZoom相談のみ)

    ¥1,000 / 月
    初月無料
  • 法学編入 小論文添削(5通)+小論文解答例

    ¥5,000 / 月
    あと5人募集中
  • 法学編入 英語(英文和訳添削)

    ¥5,500 / 月
    あと3人募集中
  • 法学編入 志望理由書添削

    ¥5,500 / 月
    あと5人募集中
  • 法学編入 小論文添削(月10通)

    ¥11,000 / 月
    あと3人募集中

マガジン

  • 小論文解答例

    合格者による法学部編入の小論文の解答例集です。合否の目安を知ったり、答案の書き方を掴むことに使っていただければと思います。

  • 京大法学部3年次編入

    京大法学部の3年次編入にまつわる記事をまとめました。追々にはなりますが記事は追加していく予定です。

最近の記事

令和5年度北海道大学法学部3年次編入試験 英語(問題2)訳例

はじめに 本稿は、令和5年度の北海道大学法学部3年次編入試験の英語、問題2の訳例です。。  それでは、早速訳例と解説に入ります。

有料
580
    • 2020年度 名古屋大学法学部 第3年次編入学試験 英語 Ⅱ 訳例

      はじめに 本稿は、2020年度名古屋大学法学部第3年次編入試験問題、英語の英語Ⅰ(第一問)の訳例(解答例)です。  出典は、James Bessen, Michael J. Meurer, Patent Failure: How Judges, Bureaucrats, and Lawyers Put Innovators at Risk, (Princeton Univ. Press, 2009), pp. 6-7. です。We begin by comparing 〜か

      有料
      598
      • 2020年度 名古屋大学法学部 第3年次編入学試験 英語 Ⅰ 訳例

        はじめに  本稿は、2020年度名古屋大学法学部第3年次編入試験問題、英語の英語Ⅰ(第一問)の訳例(解答例)です。出典は、John Henry Merryman, The Civil Law Tradition: An Introduction to the Legal Systems of Europe and Latin America, Third Edition, p. 1.(https://www.sup.org/books/title/?id=29439)です

        有料
        598
        • H30年度 大阪大学法学部3年次編入学試験 英語第1問 訳例

          はじめに--本記事について  本記事では、平成30年度、大阪大学法学部3年次編入学試験の「英語」第1問の訳例を紹介する。  出題された英文は、大阪大学が出題した問題に記載された出典をもとに引用してあるが、各自大阪大学法学部の教務課で過去問を閲覧したり、出典の書籍を図書館で借りるなどし、自身で確認することを推奨する(スペルミスや表記ミスには注意したが、万が一ということもあり得る)。  法学系に英文では、一般的な英単語帳には載っていないものも多く含まれる。例えば、今回の問題で言え

          有料
          450〜
          割引あり

        令和5年度北海道大学法学部3年次編入試験 英語(問題2…

        マガジン

        • 小論文解答例
          7本
          ¥3,000
        • 京大法学部3年次編入
          5本
          ¥1,500

        メンバーシップ

        • 小論文の提出について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじめに

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 小論文の提出について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじめに

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          法学編入ルート:これさえ読めば合格⁈

          はじめに:独学で法学部に編入するためには何を読むべきか  本記事では、独学者向けに、法学部に編入するために必要な知識を身につけていけるように、手に入れやすい書籍をセレクトしています。  『演習ノート:法学』などの書籍は、法学編入業界では大変知名度が高いですが、必須アイテムでは決してありません。また、予備校のテキストも必須ではありません。それらなしで、独学で合格された方を多数知っています。そのため、中古市場に出回っている高額なテキスト・書籍を無理して買わずに、これから紹介する

          有料
          580

          法学編入ルート:これさえ読めば合格⁈

          小論文解答例(平成31年度京都大学法学部3年次編入試験・第1問)

          有料
          598

          小論文解答例(平成31年度京都大学法学部3年次編入試験・…

          小論文対策について

          はじめに 編入試験を受験する場合、必ずと言っていいほど小論文が必要になるかと思います。本記事では、小論文対策をどのようにしていくべきかについて私なりの見解を示します。 小論文対策における重要ポイント1,真似る  まず、いい文章をまねることが大事です。論文の書き方(構成や言葉遣いなど)は、型があります。自己流の書き方では採点者に読んでもらえないと思った方がいいです。アカデミックな文章になっていることがまず合格には必須条件と言えます。  小論文対策の参考書や、合格者答案などか

          小論文対策について

          編入か? 浪人か?

           この記事は大学入学試験の結果が思うように行かなかった方のために書いている。  私も大学入学試験では思うような結果を得られず、結局編入をすることにした。  編入か、浪人か。  どちらがベストかハッキリ申し上げれば、それは人それぞれであると思う。だが、何かしら判断する際の材料になればと思い、ここに私なりの考えを記そうと思う。 編入試験は難しい  まず、編入試験について大体のことは、拙著「法学部編入合格マニュアル」https://note.com/law000philo/n/

          編入か? 浪人か?

          小論文解答例(令和5年度京都大学法学部3年次編入試験 第一問)

          第一問  民間企業が行うことのできる事業を国家も行うことのメリット・デメリットについて、具体例を挙げて論じなさい。

          有料
          580

          小論文解答例(令和5年度京都大学法学部3年次編入試験 第…

          小論文解答例(令和2年度京都大学法学部第3年次編入学試験問題・第二問)

          問2  政治家が何度も当選を重ねることを多選という。多選を防ぐために任期制限を設けることには、どのような利点と欠点が考えられるかを述べなさい。

          有料
          650

          小論文解答例(令和2年度京都大学法学部第3年次編入学試…

          編入志望理由書について

           編入試験における志望理由書について。コロナ禍で筆記試験を廃止し、志望理由書や面接を重視する大学が増えた。とはいえ、今年度からは再び筆記試験が再開される大学が増えている。そのため、志望理由書が合否に大きく影響を及ぼすとは考え難く、筆記試験の重要度が大きいだろう。一般的に、やはり筆記試験の成績が合否に大きく影響しており、志望理由書によって逆転合格が起きるということはないといっていい。しかし、志望理由書は受験者の関心ごとや熱意を知る重要な判断材料の一つであり、ある程度レベルに達す

          編入志望理由書について

          編入に予備校は必要か。

           本稿では、「大学編入に予備校は必要か」という問題について、私の考えを述べたいと思います。 初めに 結論から述べます。編入に予備校は必ずしも必要ではないと私は考えます。以下、私がこのように考える理由についてお話しします。 メリット 予備校に通うメリットとして、いくつか考えられることがあります。 ・編入試験対策に特化した講師の授業を受け、効率よく勉強ができる。 ・過去問が豊富にある。 ・講師の添削を受けられる。 ・優秀な同期がいれば色々刺激を受けられる。  このよ

          編入に予備校は必要か。

          小論文解答例(平成18年度京都大学法学部第3年次編入試験)

          「凶悪犯罪が日本で増加しており、これに対応するために刑罰を強化すべきだ」という意見について論じなさい。(平成18年京都大学)

          有料
          580

          小論文解答例(平成18年度京都大学法学部第3年次編入試験…

          小論文解答例(平成29年度京都大学法学部第3年次編入試験・第二問)

          平成29年度京都大学法学部第3年次編入試験 第二問

          有料
          580

          小論文解答例(平成29年度京都大学法学部第3年次編入試験…

          今からでも間に合う?!難関大法学部への編入

           もうすぐ4月。編入を志すもなかなか勉強に本気になれていない人も多いのではないかと思います。そこで今からでも難関大(京大、阪大、名大、北大、神大)に合格するために、最短ルートを示そうと思います。あくまで「参考程度に」ということになってしまうのですが、少しでも力になればと思います。 受験校選びまず、受験する大学を選びます。何点か注意点をあげておきます。 例えば京大を選んでしまうとTOEFL iBTが必須となります。そのため、まずは①京大を受験するか否か、ということを吟味しな

          今からでも間に合う?!難関大法学部への編入

          小論文解答例(法と道徳について論じなさい)

          法と道徳について論じなさい。また、法と道徳について上手く説明した歴史的な法格言についても2つ挙げ論じなさい。さらに、法を道徳で強制するような歴史的な(現代のものや現行法でもよい)法令を挙げ、その法令の当否についても論じなさい。

          有料
          500

          小論文解答例(法と道徳について論じなさい)