見出し画像

大切なことは継続すること

こんにちは!相続コンサルタントの髙山です。

相続パーソンの発信の手段としてブログを活用していますが、定期的に発信するのはなかなか難しいと感じています。

イベントやセミナーの準備などをしていると記事を書くのが後回しになってしまう、完全な言い訳ですが。

そんな中、あるFPのブログが目に留まりました。

その記事には「定期的、継続的に発信していくことが大切」と書かれていました。

本当にそうだよなと共感してしまいました。

・ビジネスが上手くいかない
・他のことで忙しい

と言ってブログでの発信をやめてしまったらもったいないですよね。

なぜなら、今まで積み重ねてきたものがゼロになってしまうからです。

諦めずに

これだと覚悟をもって取り組んだことも、

「結果がでない、成長が感じられない」とやはり苦しいですよね。

「もうやめてしまおうか」と考えることも多いと思いますが、

それでもやり続けることが重要だと私は思います。

なぜなら、諦めずにやり続けることが結果につながることを、成功者達が証明しているからです。

変化が

「老後に困る人をゼロにする」をミッションに活動を始めた頃は、当然仕事の依頼はありません。

それでもやり続けることが大事だと思い、せっせとブログで情報発信をし知人に会ったりと地道に活動していると、

ブログから問い合わせがあったり、知人から紹介があったりと徐々に変化が現れてきました。

今まで「やめようかな」と思ったことが何度かありましたが、やめなくて良かったと今は本当に思っています。

迷っている人は

今なかなか成果がでなくて「やめようかな」と迷っている人は、「何のために」これをやっているのか原点に立ち返ってみましょう。

立ち返った結果「これだ」と決めたことは、苦しくても結果がでなくても諦めずに続けてください。

続けていくとそれが目に見える変化でなくても何かしらの変化はあるはずです。

少しずつ結果につながるはずです。

そして間違いなく成長しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?