見出し画像

何処で読書するのが好きですか?

最近、スタバで読書するのが楽しくてたまらない。
田舎住みなので、自宅から全然近くはない。最寄りのスターバックスまで車で1時間はかかる。それなのに、仕事終わりにいそいそと出かけていって読書するのが、楽しくて仕方が無い。久しぶりに新しい趣味を見つけたように、朝から「今日は行こう」と着替えをもって準備してしまう。
なぜだか、急にこんな風になった。わたしが夜の遊び方をいい歳をしてしらないのもあるのかもしれない。もっと自宅から近い(歩いて行けるところ)に喫茶店なりがあれば良いのだだけど、如何せん田舎だ。夜開いているところは無い。飲み屋ならあるが、若いときから仲間と集まったときにしか飲まないので、いまさら晩酌する気にはならない。
おとなしく家で楽しめるのが自分でもいいとは思っているのだけれども、コソコソと出かけていっている感じが、「趣味やってる感」がして、なんとも楽しいのだ。そして、私の場合はどんな趣味でもお金は掛かるんだなと思い、また、多少のお金を使わないと趣味とて楽しめないんだなとも思った。
今まで殆どお金をかけずに楽しめたのはウォーキングくらいだ。
ゆくゆくは自宅読書を楽しみたい。でもどうしても自宅にいると、ご飯は何にしょうとか、あそこが汚れてるから掃除しちゃうかとか、自ら他のことを探しているんじゃないかと思うくらい気が散る。あの感覚は何なのだろう?サブスクでドラマや映画を見るときでさえ、そんなどうでもいいことが気になったりするから、情けない様な歯痒いような。

そういった意味では、図書館や学習室はわりと家から近いから、それはそれで利用するのだが、「楽しい」という意味では少し違うのだ。
いまはまだ、少しガヤガヤした店内で過ごすのが集中できて楽しい。
夜のライトに影ができる植物も素敵だ。
無精な私には、植物は無理だな。絶対に枯らしてしまう。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,914件

頂いたサポートは、知識の広げるために使わせてもらいます。是非、サポートよろしくお願いします。