見出し画像

【家計管理のコツ】#1 日本人の貯蓄額はいくら?

こんにちは、森大です!
美容皮膚科医をしながらファイナンシャルプランナー
としても活動しております!

今回から家計管理のコツシリーズを始めます。

「またムダ遣いしちゃった…」
「ムダ遣いしてないのに、お金が貯まらない…」
「節約、どこから手を付けたらいいんだろう?」

そんな方にはとっても役に立つ内容です。

少しだけ僕の話を挟ませて頂きます。

僕は医師をしているからか、
派手な暮らしをしていると思われることも
あります。

しかし僕のことを良く知る方からは
「意外にも庶民派だよね。」
なんて言われます。

僕は洋服は好きですが、
食べ物や住環境なども含めて
高級品が好きなわけではありません。

高級なディナーは
誰かが求めれば一緒に行きますが
自分では選びません。

タワマンに住みたいと思ったことは
一度もありません。

僕は毎月、収入の50%ほどを
貯蓄や投資に回せています。

それも我慢しているという感覚は全くなく、
むしろ贅沢をしている感覚です。

家計管理シリーズでは

我慢せずにお金を貯める考え方

についてお話していこうと思います。

節約というと我慢、忍耐というイメージを
お持ちの方も多いと思いますが、
決してそんなことはありません。

今回は導入編として僕たちの現状把握をしたいので
「日本人の貯蓄額」について見ていきます。

それでは参りましょう!

1.日本人は貯金が下手らしい…

好きなものと得意なものは違ったりします。

日本人は世界の中でも貯金好きとよく言われます。
なぜかと言うと、お金の持ち方です。

日本と米国を比較すると、
日本人は資産のうち約54%を現預金で持っています。

対して米国は現預金が14%程度です。
株式が33%、投資信託が12%と投資に回す割合が
圧倒的に多いことが分かります。

他の国と比べても日本人の預貯金割合は非常に高く、
日本人が貯金好きと分かります

好き嫌いはどちらでも良いと思いますが、
問題はそれが上手なのか下手なのかです。

日本人の貯金額を見てみましょう。

中央値は100万円。
つまり真ん中の人は100万円くらいだそうです。

年間20万円 (月1.6万円)の貯金でも
5年間あれば100万円に到達します。

そう考えると
貯金上手とは言い難い気がします。

***

次に1年間でどれくらい増やせているのか
見てみましょう。

*2018~2019年のデータ

増やせなかった ⇒ 39.8%
20万円以下 ⇒ 62.0%
50万円以下 ⇒ 73.2%

このように多くの方は
ほとんど貯金を増やせていない
ことが
分かります。

日本人は貯金が下手だと言えるでしょう。

2.パーキンソンの法則、第2法則

パーキンソンの法則第2法則によれば

支出の額は収入の額に達するまで膨張する。

だそうです。

簡単に言えば

収入が上がった分だけ生活水準を上げてしまい
お金が貯まらない。

ということです。
耳が痛い話です笑

その結果が日本人の貯蓄額にも
如実に表れています。

つまりここで言いたいことは

何も考えずにいると使ってしまうので
お金は貯まらない。

ということです。

もちろん個人差はありますが、
人間の本能的にはそうみたいですね。

3.貯金には目的が必要

普通に考えて、
貯金って楽しくはないですよね?

使った方が楽しいです笑

でも楽しくない方の貯金を選ぶ。
実はこれは、結構不自然なことです。

眠いのに起きてるくらい不自然です。

眠いのに起きている時、
ぼくらには何か理由や目的があります。

受験勉強だったり、人を待っていたり。

貯金をするにも理由や目的が必要だと
僕は思います。

旅行の費用を用意したいとか、
いざという時の安心のためにとか、
子供の教育資金を貯めたいとか、
そういったことです。

例えば旅行に行きたいとして、
東南アジアの数日の旅行には
10万円もあれば行けるかもしれません。

一方で
「思い立った時に好きな場所へ」
「10ヵ国を回りたい」
となると100万円くらいは
持っていたいかもしれません。

目的によって目標額は変わるし、
目的はモチベーションそのものです。

実は貯金をする一番の近道は

貯金の目的を決めること

だったりします。
自然にできている方もいらっしゃると思います。

うまく貯金ができない方は、
まずはそこから考えてみませんか?

おわりに

今回は家計管理シリーズ導入編、
「日本人の貯蓄額」について
お話ししました。

まとめます。

◆日本人の貯金額は中央値100万円。
◆日本人は貯金が好きだが上手くはない。

◆人間は本能的にある分だけ使ってしまう。

◆貯金とは本来不自然な行為。
◆貯金を続けるためには目的を考えることが大切。

以上です!

家計管理シリーズも時々
更新していきたいと思います!

また良かったら読みにいらして下さい!

***

今後もお金のテーマを中心に
役に立つ記事をお届けします!

もし「面白い、役に立つ」と思って頂けたら
いいね、フォローなどお願いします。

コメント欄への質問もお待ちしてます。

Instagramやstand.fmなど
各種リンクはこちら  ↓

#お金  #勉強 #お金の勉強会
#投資  #投資初心者 #資産形成 #資産運用
#投資信託  #株式 #債券 #預金 #貯金
#家計管理  #支出 #固定費 #変動費

もしよろしければサポートをお願いします! 今後の活動をより一層頑張らせて頂きます!