見出し画像

モノを捨てられない僕が変われた、断捨離2つの極意

こんにちは、森大です!

物を捨てるのって難しくないですか?
僕はとっても難しいです。

「もったいないな~」
「また使うかもな~」
「思い出があるしな〜」

とか、色々考えちゃうんですよね笑

でも、そんなことをしていると
部屋はモノで溢れちゃう。

生活感丸出しの部屋で

「ま、誰かが来ることになったら片付けるか。」

なんて考えだしたり。

あ、いや、これは僕の話でした笑

***

今回はそんな僕でもモノを捨てられるようになった
2つの極意
をお教えいたしましょう!

その極意とはズバリこの2つです!

1.理論面
「あとで使いそう」と思うものは捨てる!

2.感情面

「いらないものを捨てる」ではなく「残したものを大切にする」と考える。

今日はこれらについて解説をさせて頂きます!

____________

1.「あとで使いそう」と思うものは捨てる!

はいまずこれです。

研修医時代に同期に言ったんですよ。

「片付けるためには、
後で使いそうと思ったら捨てるんだよ。」

すると同期が言いました。

「大ちゃん、話が矛盾してるよ。
ヤバい薬とか飲んでない?笑」

なるほど、確かに矛盾しているように聞こえますね笑
説明します。

画像1

まず、家にあるものは次の3つに分かれます。

【3つの分類】
すぐに使うもの  (絶対必要) ⇒白
いつか使うかもしれないもの  (必要?) ⇒グレー
もう使わないもの  (不要) ⇒黒

言うなれば白、グレー、黒という感じです。

③は絶対使わない訳だから捨てればいいじゃないですか?洗剤を使い切った空のケースなんて使わないですよね。

で、①はもちろん捨てない。

問題は②です。

「この服、な~んかまた着そうなんだよな~」

はいこれ。
これを捨てます。

でも、捨てられない系人類は
なかなか捨てられません。

この時に大事なことはこちら。

いつか使いそうと思ったら1度捨てる。
本当に必要になったらその時に改めて手に入れる。

このように考えることで僕は劇的にモノを捨てることができるようになりました。

2.「いらないものを捨てる」ではなく「残したものを大切にする」と考える。

画像2

では次に感情面です。

モノを大切に。
モノ持ちがいい。

いい響きですね~。
しかし、これだけだとモノが溢れる結果に…

***

ある時僕は言われました。

「ええ!あれ捨てちゃったの?
大事に取っておけばいいのに!笑」

この意見に対する僕の反論はこうです。

大切にできるモノの数には限りがある。

なんでも取っておいて全て大切にできればいいんですが、なかなかそうはいきません。

***

例えばSNSのフォロー欄を見てみます。

あれ?
このアカウントフォローしてたっけ?
なんでだっけ?

なんてことは良くあります。

そうするとフィードに流れてくる情報も膨大で、どれが自分にとって大切でどれがそうでないか分かりにくくなってしまいます。

本当に大切な友達の情報。
本当に自分に必要なアカウントの発信。
そういったものが埋もれて、薄まってしまいます。

***

家にあるモノも同じ。

本当に大切なモノを大切にするために、
不要なものを捨てましょう。

この考えで僕は劇的にモノを減らせるように
なりました。


おわりに

今回は「モノを捨てられない僕が変われた、断捨離2つの極意」というテーマでお話しさせて頂きました!

1.「あとで使いそう」と思ったものは捨てる。
2.「残したものを大切にする」と考える。

この2つを意識するだけで僕は劇的に変われました。
ぜひ皆さんも意識してみてください!

最後まで読んでいただき、本当に嬉しいです!
今後も更新頑張ります!

もし役に立ったらスキ、コメント、フォローをお願いします!

もしよろしければサポートをお願いします! 今後の活動をより一層頑張らせて頂きます!