見出し画像

Trip|フィンランドでカフェ散歩 〈02. Bageri Å〉

フィンランドに住みはじめてから、約3年半。ここではありのままの自分でいられるというきつねさんの毎日は、蚤の市巡りに、カメラ、森でお散歩…たくさんの楽しみで溢れています。このコラムでは、カフェ巡りが大好き!というきつねさんが、今現地で人気のカフェをご案内します。

ヘルシンキから長距離列車VRに揺られること、約2時間。トゥルクというフィンランド南西部の街をご存知でしょうか。

トゥルクは1200年頃からスウェーデンによるフィンランド統治の拠点となり、1812年に現在の首都ヘルシンキに遷都されるまでの約600年もの間、首都として栄えた古都で、フィンランドで最も古い教会のひとつ「トゥルク大聖堂」や、街を流れる「アウル川」、サイクリングで周ると楽しい「ルイッサル島」など見どころもたくさん。

そんなこの街に、わたしがフィンランドでいちばん好きなベーカリーカフェがあります。


そのカフェの名前は「Bageri Å(バゲリ・オー)」。

トゥルクの中心地から少し離れたカコラ地区という丘の上にあり、昔刑務所だった建物をリノベーションして作られたホテルやレストランがある、最新のホットなスポット。無料の傾斜エレベーターもあり、らくらくと丘をのぼることもできます。オープンからずっと行ける日を心待ちにしていたので、やっとその小さな夢が叶ったときの胸の高まりを、今でも訪れるたびに思い出します。

この日はとてもよく晴れた夏日だったので、外のテラスもよく賑わっていました。


入口から入ると、目の前にカウンターがあり、美しく並べられた焼きたてパンの甘く香ばしい香りに包み込まれます。パンは毎回すべてがおいしそうで、どれにしようかしばらく迷ってしまうのですが、いつもお店の方が優しくおすすめを教えてくださります。

今回も笑顔がすてきな店員さんのアドバイスをいただきながら、わたしは季節限定のブルーベリーパンとアイスラテを、お友達は定番のシナモンロールとアイスティーを選びました。

宝石のように輝くブルーベリーの酸味とカスタードクリームの甘さが口いっぱいに広がり、アイスラテとも相性ぴったり。お友達のシナモンロールも、カルダモンがよく効いていておいしそうでした。


このカフェのコーヒーは、すぐ横に焙煎所を構えるFrukt Coffee Roastersのコーヒー豆を使ったものです。ここはわたしがフィンランドで一番好きなコーヒー焙煎所のひとつで、オーナーさんとも何度かお話しさせていただいたことがあるのですが、コーヒー豆の質はもちろん、パッケージデザインやそのバリエーションにも強いこだわりがあり、毎回ここで買って帰るのも楽しみのひとつです。

店内はナチュラルでやさしいカラートーンでまとめられていて、とても心地いい空間。インテリアはアルテックのチェアや、地元のアーティストデュオ「Saana ja Olli」が手がけたクッションなどが使われていたりと、細部にまでオーナーさんのセンスが光っています。


席からは、ガラス越しに厨房も見えます。時間が経つのも忘れてパンづくりの光景を眺めている間も、次から次へとやってくるお客さんたち。本当においしいパンをいただけるこのカフェが、どれだけ地元の老若男女に広く愛されているかが感じられます。

トゥルクにはBageri Å以外にもおいしいベーカリーがたくさんあり、わたしは勝手に「トゥルクはおいしいパンの街」と言っています。街がコンパクトで周りやすいのも、魅力のひとつ。

実は結婚前に当時はまだ恋人だった夫とデートした、わたしにとって特別な思い出がある街でもあります。帰りのVRの中、そんな甘酸っぱい思い出に浸っていたら、お土産に買おうと思っていた、夫の大好物、Bageri Åのパン・オ・ショコラをうっかり買い忘れてしまったことに気づいたのでした。

ヘルシンキから少し足を伸ばして、「おいしいパンの街」トゥルクに遊びに行ってみませんか。

Bageri Å
住所:Graniittilinnankatu 2 j, Turku
営業時間:水〜金 10:00 - 17:00
土 10:00 - 15:00、日 11:00 - 15:00
定休日:月、火


https://lalafinland.com/
Instagram:@lalafinland
Twitter:@lalafinland

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,058件