見出し画像

#154 感情的な人と上手く付き合うコツ

感情的な人と一緒にいると
自分の感情もよく動きます。

楽しいと感じる瞬間もある反面、
疲れる瞬間もありますよね。

時には、アップダウンが激しく
周りが振り回されてしまい、
普通の会話すらできないことも…。

「理性<感情」の人は、
良くも悪くも自分に正直です。

時には悪い一面が前面に押し出されることも
ありますが、付き合い方を考えれば
よい人間関係が築ける場合もあります。

今回は、感情的な人の特徴と上手く付き合う
ためのコツについて、ご紹介します。

1.感情的な人の特徴

画像1

(1) 喜怒哀楽を感じやすい
感情的になる人は、言うまでもなく
喜怒哀楽を感じやすい傾向にあります。

小さなことでも感動できる人というと
プラスのイメージをもたれますが、
怒りも同時に感じやいため、職場でも感情が
溢れやすい傾向があります。

仕事で自分の思い通りにいかないと腹立たしく感じ、
理不尽に責められたと感じると怒られたと強く感じます。

(2) 自己主張が強い
感情的になりやすい人は、
自己主張が強い傾向もあります。

社会人になると、これまで以上に
周囲を気にしなくてはなりません。

嫌なことがあったとしても怒りの感情や悲しみの感情は
最低限慎むべき場面は少なからずあります。

社会人となるとある程度は抑えなくては
ならない感情を、感情的な人は表現しなくては
気がすまなかったり、隠せない一面もあります。

(3) 裏表がなく人間味に溢れている
自分の感情に嘘をつくことが出来ない人なので、
感情に裏表がありません。

楽しく話をしていたのに裏では悪口を言われていた…
というようなことはほとんどないでしょう。

また、感情的な人というのはプラスの感情も素直に
出してくれるため、良い環境で一緒になると喜びなど
プラスの感情に共感してくれたり、小さなことでも
共に感動をすることができたりします。

感情を偽ったりすることが出来ないタイプであるため、
心地よい存在にもなり得ます。

(4) 行動力がある
感情的な人は感情を糧にパワーを高めることができ、
行動へと移すことができる人でもあります。

例えば、仕事で他の企業に顧客をとられてしまったとき、
「あの企業に負けないように顧客を増やしましょう」
と声をかけると「負けてたまるか」と力が入り、
真っ先に行動を起こす原動力に変えられたりします。

2.感情的な人との賢い付き合い方

画像2

先ほどお伝えしたように、
感情的で取っつきにくいなと思われることはありますが、
原動力を行動に結びつけることによって、
感情的な人は誰よりも力を発揮します。

そんな感情的な人と上手く付き合うたコツをお伝えします。

(1) 冷静さを失わない
感情的な人は、周りの人よりも
怒りを爆発させやすい傾向があります。

時にはキツイ言葉が飛んでくることもあるかもしれません。
言い返したくなる気持ちも分かります。

しかし、感情的な人に対しては冷静さを
失わず聞き手に回ることが大切です。

たとえ相手が何の理由もなく、嫌な感情的な態度を
とっているとしても怒らないこと。

人は誰しも価値観や感じ方が違うのだと納得して、
広い心で相手の態度を観察しましょう。

ネガティブな態度は相手に任せ、自分は平静を装ってくださいね。

(2) 怒りを別の気持ちに切り替えさせる
感情的な人は怒りを感じやすい傾向にありますが、
その怒りを仕事への情熱に切り替えるように
上手く導いてあげることも大切です。

例えば、「どうしてやり直しなんですか」と書類の不備を
指摘されて怒っていたら、「あなたならもっとやれるって
期待されているんだよ。完璧にして黙らせてあげなよ。」

などと声をかけることで、感情的な人は怒りの感情を
原動力にすることが出来ます。

(3) その場から離れる
感情的な人といると疲れが溜まります。

次にどのような行動や言動をするか
全く読めないためです。

職場でそんな態度ばかりとられると、
仕事もスムーズに進みませんよね。

感情的な人が周りにいる場合は、
自分が感情の渦に巻き込まれないように、
短時間、その場を少し離れてみましょう。

怒っている人は冷静さを失っていますので、
心にもない言葉を投げつけてくるケースがあります。

お互いに傷つけ合う可能性があるので、
事態を悪化させないためにも距離を置くといいです。

時には自分を休ませる時間も必要ですよ。

3.冷静に対応するポイント

画像3

そうはいっても冷静に対応できない、
という方もいるかもしれません。

そんな時は、このポイントを思い出してください。

対応のポイントは

「理由があるとわかってあげる」

ことです。

人間の「喜怒哀楽」は、あらゆる表現の仕方があります。

感情の起伏が激しい人は、とても敏感に
周囲に反応しているといえるでしょう。

なぜ相手がそんな態度をとるのか、
自分に置き換えて考えてみてください。

少しオーバーに感情表現しているだけだと
思えたら、どんな性格の人とも上手く付き合えます。

人の態度を変えることはできませんが、
受け止め方を変えるだけで
あなたの心に余裕がもてるようになります。

4.まとめ

画像4

いかがですか。
今回は、感情的な人の特徴と上手く付き合う
コツについてご紹介しました。

感情的な人は、とても素直な人ともいえます。

良い面もたくさんもっているので、
良い面は参考にさせてもらいながら、
上手く付き合える方法を試してみてください。

職場のあの人とも、楽しくコミュニケーションが
とれるようになれるかもしれません。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

👉次に読むなら

過去のオススメ記事を紹介
#146 無自覚に声が大きい人の心理
#143 「自己中心的な人」は損する

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?