見出し画像

中国語は台湾と中国で微妙に違う

アメリカ英語とイギリス英語では映画の言い方が違う。the moviesとcinema。

中国語でも言えること。
台湾と中国語ではお疲れ様は辛苦了。中国では意味は通じるが、天津の友達曰く、あまり使わないそうだ。

英語と中国語を勉強しては諦めてを繰り返している。

ただ言語とは話したい誰かと心を通わす言葉という手段にすぎないのではないかなぁと感じるんです。

話したい友達がいる。
中国の俳優さんが推しだから、一緒に『キャーかっこいい』=『很帅!帅哥』と言いたい。

そんなことが私の言語学習の動機かもしれません。

彼女が日本で働く為に日本語学校に通うというので、敬語の本をあげました。

本を売るより、好きな人が喜ぶ顔がみれました。
その時に心がぽっかぽかになったんですよ。
『これが豊かさなんだ』
たいかんをさせてくれた彼女に感謝。

愛があるから学びたい。
源に愛があればいいのでは?と思う今日この頃。


サポートありがとうございます♪ハチ公前で待ち合わせしてお茶しましょう♪