見出し画像

人生は経験の連続

多くの人にとっての仏教って、どんなものなんだろう。


ものごころつく前からあたりまえのように御仏さまがそばにいて、

手を合わせるのも自然だし、その存在を感じない日はなかった。


幼い頃、観音さまに出会って、仏陀に出会い、

気づけば、空と海を師と仰ぎ、幾年。


わたしにとっては、仏教は仏教ではなく、仏法で、

それは、この世界の真実を紐解く教えで、

なによりも、人を幸せに導く道。

歳を重ねるたびにそう思う。


仏法には「一経験一仏」と言う言葉があって。


毎日出会うすべてが、仏さま。

形のあるものもないものもすべて。


人生の中、出会うすべては、

命を確かに導いてくれる

見えない導師なのです。


その経験。

その想い。

その出会い。

その涙。

すべてが仏さま。

だから、粗末にすることなく、

生かして、


出来ることならば、

有益に、利他の心を以って、

働かせてゆきたいと思う。


どの経験(一仏)も無駄にすると、

もったいないから。



一経験一仏

いちけいけんいちぶつ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?