見出し画像

地球は循環しながら生きている

気候や天気の影響を受けて、気分良くなったり、ストレスになったり、体調に影響したりすることもあるよね。
もっと大きく考えれば、気候変動や異常気象、地震、噴火など地球の循環活動によって、人々の生活が大変になることもある。
でもそれって、
この果てしない宇宙の中の地球の活動っていう、とても大きな流れの中で起きていることで、人間がどうこうできる問題ではないっていうか。。。
気象操作や人工地震などの技術はあるっていう話もあるけど、それでも人がコントロールできることは微々たるもの。
それなのに、コントロールしたいと思っちゃうんだよね〜。
自分たちに都合よくなってくれたらいいと思ってしまう。
ワタシは天気にムカついていたことがあった(笑)
いま振り返ってみると、なんて傲慢だったんだろう。。。

気候変動などの地球循環活動は、起きてしまったら淡々と受け入れていくしかない。
異常気象についても、たかが何百年くらいの気象データと違うから、人が勝手に異常だと言ってるだけで、地球にとっては異常でもなんでもないただのそういうサイクルだけだったりする。
地球温暖化も循環の中で温暖になったり寒冷になったりしてるだけで、人間の生活だけが温暖化させてるわけじゃない。
人々をコントロールしたい人たちの戦略?ということもありえる。

地球に存在するすべての生物は、地球と同じように循環しているから生きていられる。
だから地球が循環していることを受け入れて、その流れの中で自分はどう対処するかを考えていけばいいのだと思った。
もしも、そのような事象が起きてしまったら、もとに戻そうとしないことはとても重要。
何かが変わっても、何かが壊れても、もとに戻す回復ではなく、そこから進化させる。
常に変化している世界なのだから。
もとに戻そうとするのは流れに逆らうことになるので、キツイし苦しい。
過去に執着することなく、
いまの状況だったらどうしたらここちいいのか、楽しめるのかを考えよう。
自分自身もどう進化させていくのかを考えよう。

大災害や地震、津波、噴火などの災害が起こるんじゃないかという話題やニュースは、いつの時代もずっと騒がれているけど、
地球の循環だと受け入れていれば、不安心配恐怖に怯えなくてもよくなる。
災害に向けてるフォーカスを自分がうれしい楽しいときめくことに向けてワクワクしているほうが、未来はそうなっていくから。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?