見出し画像

こんばんは。健美食料理家 LAÉSSE代表 井上さゆりです。


(ただ今、健美食お料理サロン開業に向けて全力で準備中です😊)

今日は、腸内環境を整える大事な話。

随分前に腸内環境を整える第一に大切な事は、「敵を入れないこと」と言う記事を綴りました。

ここでさっとまとめると、食品添加物、小麦、白砂糖、酸化した油など、腸にダメージを与えるものはなるべく摂取しないようにすること。それがスタートだということです。


今日は、その次にすること。

セカンドステップにする大切な事は、『味方を積極的に入れる!』です。

味方となるものは、2つ。
食物繊維(ワカメ、アボカド、オクラ、モロヘイヤ、長芋、里芋、熟した果物、玄米、きのこ類、芋類、葉野菜、豆類など)

発酵調味料(味噌、醤油、味醂、塩麹、酢、酒など)

この2つを摂り入れることで、腸内の善玉菌が増えてより良い腸内環境へと変化していきます。
そして、腸内細菌が食物繊維を分解してくれて、ビタミンや抗菌成分も生み出してくれるのです!
自分の食べたものが元となり、体内で良い作用がスタートし始めて、ビタミンなどの有効成分まで作られるのです。
この体内で起っている事は想像以上にすごい!!!食べたもので自分の身体がアップデートしていくような感覚です。

私は、お料理が苦手で苦痛でしたが、この2つを少しずつ意識して摂り入れることで確実に身体が変わっていく事を強く実感しました。


身体も心もとても良い状態で、頑張りたい事を一生懸命に頑張れる。その事が一番嬉しく、とても幸せなのです。おまけの結果としては、花粉症が完治した事やお肌の調子です♡私は二十歳の時より今の34歳のお肌の方が好きです。今更思いますが、お肌と腸は本当に繋がっているなぁと痛感しています。

昔は、お料理がとても苦手でしたが、自分の身体が変わってきている事を実感し出すと、どんどん続けられるようになりました。

最後に、この2つを摂り入れられる一番作りやすいものは、私の経験ではお味噌汁です。
我が家が、毎日お味噌汁だけは必ず作るようにしているのはそのためです。
私の格言「情熱をもって作り、信念をもって食べる」
この思いさえあれば、どんな簡単なたった一杯のお味噌汁でも必ず身体をアップデートしてくれます。
忙しい時はお味噌汁だけでも大丈夫だと思っています。それぐらいお味噌汁ラバーな私です。

新生活が始まり、疲れが溜まらないように『味方を積極的に入れる!』事を大切にして、良い身体&心で乗り切りましょう。

読んで下さりありがとうございます。

では、また〜♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?